先日、3年ぶりに復活したAE86レビン号

とりあえず、エンジンを載せて走れるようになるだけでジムカーナやってきました
ただ、エンジンの仕様が違うので、コンピューターのセッティングが合ってない

まあタイムアタックは無かったので、楽しく走ってきました

コンピューターのセッティングに入る前に、4連スロットルの清掃をしました
ブタ鼻のファンネルを外して、洗浄の準備
エンジンを暖気した後に、エンジンコンディショナーを注入しながら掃除します
1番シリンダーだけ噴いたところ
2番のスロットル壁面には、汚れと細かい砂が付いてる

前回掃除してからそんなに距離は走ってないはずなのですが

スロー用のジェットじゃなくてスクリューも一度締めこんで、回転数を控えてから外していきます
スクリューが外れました
このスクリューにもエンジンコンディショナーを噴いて綺麗に掃除
そして、スクリューの付いていた穴から、エンジンコンディショナーを噴き込みます
汚れで黒い泡が白になるまで

バタフライも綺麗になりました

スクリューを戻し、エンジン始動して回転を上げながら再度噴きます
この後、簡易的に4連スロットルの同調を取って、ファンネルを付けて終了
やっぱりセッティングが合ってないので、綺麗に吹けません

まあ先に洗浄しておいて、後からセッティングです
問題は、久しぶりなのでフリーダムの初期設定を覚えているかどうか

しかも、繋ぐパソコンの基本はWindows98だったような
XPだと原因不明のエラーが出ることがあるんです
でも春からXP使ってないな
何処に仕舞ったっけ

この後も苦労しそうな予感いっぱい
でも、これがハチロクの楽しみの一つなんです

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越