2017年07月06日

ラーメン空海

DSC_00028 (106).JPG

先日、自動車整備の技術研修に行った時のランチ

ラーメン空海

初めて行きました

DSC_00028 (105).JPG

ラーメン 肉丼セット

結構なボリューム

ラーメンの方はスープも麺も好みの味
少々食べた後に下に残るのは気になりましたが

滅多に上越で外食しないので(飲み会以外)、たまにはイイですね!!

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越



posted by あいーん at 20:00| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月01日

アートホテル上越 ビアガーデン

640DSC_00028 (1).jpg

久しぶりにアートホテルのビアガーデンへ

昔行った時はマンテンホテルだったから、アートホテルは初めてか

DSC_00028 (2).JPG

遅れて合流したので、食べるよりも飲む

黒ビールは旨かった

料理はそんなに食べてないので、評価は出来ません


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 20:00| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月11日

新潟駅南 炭火焼肉かっぱ  アイリッシュパブ

DSC_00774 (11).JPG

昨日は新潟駅南の炭火焼肉かっぱへ

たまに食べたくなるんです

DSC_00774 (12).JPG

タン塩からスタート

DSC_00774 (13).JPG

ロースも旨い

火が出てるのは野菜です

DSC_00774 (14).JPG

お腹いっぱいいただきました

DSC_00774 (18).JPG

2次会は古町に行かずに珍しく近場で

直ぐ近くのアイリッシュパブへ

DSC_00774 (15).JPG

GUINNESS旨い

こんなビールなら一晩中飲んでいられます

DSC_00774 (19).JPG

樽の前でタバコを吸ってるHo君

黒ひげ危機一髪

という事で、また飲んで来てしまいました
少し減量しようかと思ったのですが、無理ですね(´;ω;`)ウゥゥ


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 19:21| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月05日

恒例の活等で同級会

640DSC_00012 (7).jpg

3日の夜は、恒例の活等で同級会

3日は朝から山菜採り&現地で料理
ビールもかなり飲んだのでお腹いっぱいの状態

それでも同級会に行ってみると、聞いていたより多くの同級生が来てました

6402017.05.03.4_n.jpg

翌日はスキーに行くので、軽く飲もうと思っていたのに

カメラにも気付かず飲んだくれ

640DSC_00012 (9).jpg

結局、2次会にも行ってしまいました
場所は胡蝶
毎回安くしてもらってスミマセン

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

ラベル:同級会 活等
posted by あいーん at 20:00| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月24日

オークション会場から送って来た牛タン めちゃウマ(*´▽`*)

DCIM45891 (3).JPG

昨日は夜、kanの部活の保護者を含んだ会合があり1人メシの予定

先日のオークションの台数賞で送られてきた牛たんを温めて食べる予定
でしたが、仕事が終わって家に帰ると、もう帰って来てるし

奥さんに温めてもらって出来上がり

牛たんシチューめちゃウマ

実はもっと入ってましたが、hatのところに届く前にkanと奥さんが摘み食い

DCIM45891 (1).JPG

仙台で食べたり、お土産で買ってきたのより全然美味しい
これも仙台産ですけど

2袋あるので、もう1袋はkanに予約されました
よっぽと美味しかったのでしよう

DCIM45891 (2).JPG

写真に撮るの忘れましたが、牛たん焼きもめちゃウマ

食材は選べましたが、牛たんにして大正解

ごちそうさまでした


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 20:00| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月09日

割烹の宿 湖畔で会食 何と小学校の修学旅行で泊まった宿だった!?

DCIM45842 (2).JPG

今日も車やパーツの査定の合間はずっとタイヤ組替作業

ブログは昨日の出来事を時系列で書いていきます

まず朝一はキューピットバレイスキー場へ

スキー場の営業は先週で終わってますが、上連のサーキットの為に先週の火、水と土、日に貸切でリフトを動かしてもらいました
貸切なので普段なかなかできないスビートトレーニングのスーパーG

途中にジャンプも気合入れて作ってあったそうです

残念ながらhatはkanを送っただけでトンボ帰り

DCIM45842 (3).JPG

次に向かったのは新幹線の上越妙高駅

高田公園の高田城百万人観桜会の宣伝かと思ったら、水族館の宣伝でした

DCIM45842 (6).JPG

サクラとサクラ色の金魚

イイ感じ

DCIM45842 (7).JPG

人生の師匠をお迎えして一路新潟へ

まず向かったのはhatも一番大好きなラーメン屋さん
曽野木の白浜屋

最近、マツコのテレビにも出たそうです

DCIM45842 (9).JPG

やっぱりこのラーメンが最高

DCIM45842 (8).JPG

そして人気の唐揚げも別皿で

DCIM45842 (15).JPG

そして夜の会食は鳥屋野潟の割烹の宿 湖畔

昨日は現場からfacebookで上げたら、小学校の同級生から修学旅行で泊まった宿だとの指摘が

この看板見覚えがあるとか

確かに鳥屋野潟の湖畔で泊まったのは記憶にありましたが、ホテルの名前は覚えてませんでした
どんな記憶力なんだろう

だって38年も前の事なのに

でもhatも夜まくら投げをした事と、hatの投げた枕がホテルのつい立でを直撃して壊してしまった事
その後の夜寝る時に、枕が破れて散った埃でゼーゼーと喘息のようになり寝られなかった事
等はよく覚えてます

DCIM45842 (10).JPG

そりぁ修学旅行で泊まるくらいだから、大きなお宿
会食場所も大きくて、真ん中にテーブルが寄ってます

DCIM45842 (11).JPG

目玉は新潟のKさんたちが丹精込めて作った、不耕起栽培の無農薬コシヒカリから作った日本酒 甚九郎

貴重なお酒を1ケース

ありがとうございます

DCIM45842 (13).JPG

昨年、作ってもらっている佐渡の北雪さんにお邪魔しました

杜氏さんは昨年コシヒカリで初めて作ったので、試行錯誤で大変だったと言ってました
今年は1年のデーターペースト経験がある分、より美味しいお酒になってるようです

昨年のお酒は日本酒通には評判良かったと思いますが、日本酒が苦手な人には味が強すぎ
今年はより軽くフルーティになったので、白ワインのようで日本酒が苦手な人でも飲みやすくなったのではと思います

DCIM45842 (14).JPG

さらっと幾らでも飲めてしまう

hatも今年の方が好みです

DCIM45842 (16).JPG

そして最後はいつもの古町へ

実は甚九郎を飲み過ぎてしまったからか、いつも行くお店の通りを思い出せずにウロウロ
スマホで調べてたら電池切れ
案内所でも分からずに1時間位さ迷ってしまいました

自分でもびっくりでしたが、それだけ気持ち良く酔っていたという事で


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 20:44| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月22日

江口だんご本店 長岡

DCIM45341 (4).JPG

長岡の有名な団子屋

江口だんご本店

有名と言われても先日まで知りませんでしたけど
話しによるととても人気があり、品切れになることも多いとか

今日も長岡で名変、見附のオークション会場USS新潟へ
帰りに長岡のICI石井スポーツに寄ったついでに、曽地峠手前の江口だんご本店に寄ってみました

DCIM45341 (5).JPG

暖簾をくぐってもどこに行って良いか分らず、何となく進むとドアが
手で空けると中はこんな

奥に進むと自動ドアが開いて、古民家を改装した団子販売と工場に
2階には甘味処もあるようです

DCIM45341 (7).JPG

薪でかまどに火が入ってました
鍋から湯気が出てたけど、ご飯焚いてるの?

DCIM45341 (8).JPG

品切れの商品も多い中で、おススメの団子を尋ねたら勧められたのがコレ

5色のダンゴ

お土産で買って来て、hatは右から2番目のオーソドックスなみたらし団子を頂きました
kuriは甘くない右の磯部焼だんご

味は美味しかったです
ただ、あまり団子を食べないので、他と比べてどれだけ美味しいのかは不明ですけど

賞味期限が本日のみと言うのは真面目に作ってる証拠なのでしょう

残りは奥さんとkanに

DCIM45341 (1).JPG

ちなみにオークション会場では、エビ塩ラーメンの大盛りとマーボ丼頂きました

こちらは食事代が無料

ただ取引の手数料は沢山払ってますけど


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 19:55| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月19日

(から松や)さんで送別会 謙信公祭

DCIM45151 (1).JPG

昨日は謙信公祭の武者行列の会の送別会

場所は春日山の『から松や』

DCIM45151 (2).JPG

転勤で上越に来て3年
来週から千葉に移動だそうです

W夫妻のご主人はマラソンもやっていたので、高田城ロードレースや、越後謙信きき酒マラソンを一緒に走りました
また、謙信公祭には戻って来て欲しいと思ってます

そして、hatだけ『から松や』さんから春日山のクラブ瀧に移動
中学の同級生との飲み会
養老乃瀧はかなり久しぶりでした

どちらも春日山という珍しい飲み会で、両方に参加出来てラッキー


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 20:39| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月12日

新潟駅南 まんまや

DCIM45151 (12).JPG

昨日の夜は新潟で会食

お刺身、馬刺し、から揚げ、鍋

その他食べきれないほどの料理が

DCIM45151 (6).JPG

場所は新潟駅南のまんまや

初めて入りました

DCIM45151 (13).JPG

飲み放題で3時間

好きなドリンクを注文

DCIM45151 (4).JPG

ちなみにお昼はいつもの白浜屋

hatが一番好きなラーメン

新潟の曽野木にあります

今回は別皿でから揚げをトッピング

DCIM45151 (1).JPG

上越妙高駅ではお雛様が飾ってありました

DCIM45151 (2).JPG

そう言えば我が家では最近飾ってない
あれって何歳までやるんだっけ?

DCIM45151 (3).JPG

こんな着物も飾るんだっけ?

もはや七五三と区別が付かなくなってきた


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 18:49| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月06日

楽酔亭で貴重な新酒を堪能!! 武蔵野酒造

DCIM45081 (3).JPG

今年も武蔵野酒造さんの楽酔亭で新酒を堪能してきました

4日の土曜日です

昨年は東京マラソンに出発する前の日で酒を飲まない予定で参加しましたが、あまりにも貴重でおいしそうなお酒を前に
飲まずに帰れるか

少しだけ飲む予定が....

当然、次から次と新酒を堪能


今年も翌日は早起きで、スキー大会に行かなければいけなかったけど関係ねぇ

飲むぞ

これはブナの露

DCIM45081 (2).JPG

大吟醸 華

DCIM45081 (5).JPG

純米酒仕込の梅酒

梅ほの香

他にも写真に撮らなかったけど、入魂と入魂しぼりたても

あとは何があったか忘れてしまいましたが、鍋のしゃぶしゃぶも、すべて日本酒で作るという贅沢

DCIM45081 (1).JPG

料理を仕出してくれたのは、肴や活等

豪華な2段で美味い

640DCIM45081 (4).jpg

男性3名、女性6名の同級生との楽しい飲み会でした


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 19:44| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

つぶつぶ明太子のクリームスパゲティ

DSC_00171 (4).JPG

ランチは向かいのセブンイレブンで買ってきたつぶつぶ明太子のクリームスパゲティ

なぜにスプーン!?

正しいのかと思って食べてみましたが、麺を食べられません
箸で食べました

間違いなんだよね!?

それともスプーンが正しいのか!?


まあ店なのでどちらでも良いのですが


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 19:48| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

お正月は沢山飲みました(^O^)

640.2017.1.2_n.jpg

正月の間もよく飲みました

1/2日は恒例の高校の同窓会
女性陣の方が少し多いくらいの楽しい会

写真時にはすでに帰った人たちもいるので

640DCIM43641 (54).jpg

高校時代はまさかこんなに集まることになるとは想像もしてないし

と言うか、高校時代を知らないで同窓会で知り合いになった人の方が多いし(笑)

640DCIM43641 (88).jpg

4日は2日の同窓会に来られなかった、小、中、高の同級生と高校の同級生の店で

どちらも 肴や活等

いつもお世話になってます

DCIM43641 (89).JPG

スキー正宗の月に1回しか取れない朝一搾り

12月30日の蔵出しほやほや

つい全部飲んでしまいました
貴重なお酒をスミマセン

DCIM43641 (90).JPG

ついでに小、中の同級生のお店GANJAにも

何か気持ち良くカラオケを歌わせてもらいました

DCIM43641 (19).JPG

大晦日には新潟の友人が作っている、不耕起栽培のコシヒカリから作った甚九郎

毎日のスキーとお酒の楽しい休暇でした
さあ、仕事するぞ


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 20:29| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月27日

クリスマケーキの代わりのショートケーキ味の焼きそば!!

DCIM4364.JPG

あまりカップ麺の焼きそばは食べないのですが、クリスマスに向かいのセブンイレブンで発見

一平ちゃん 夜店の焼きそば ショートケーキ味 
バニラ風味マヨ マヨビーム

もう一つはペヤング焼きそば パクチーマックス

ショートケーキ味は食べたくないけど、季節限定商品みたいだから今食べないと、二度と食べられないかもしれない
ということで買ってみました

ちなみに買ったのは一昨日の25日です

DCIM4370.JPG

これがショートケーキ味

ソースを掛けたら甘い匂いがプーン
ホカホカの焼きそばから強烈に香ってくる

ちょっとシャレにならんかも

恐る恐る食べてみると、あら不思議
意外と普通に食べられました

どちらかと言うと美味しいかも


ちなみにもう一つのパクチーマックスも食べてみました

こちらもソースを掛けたら、トムヤムクン味のソースがムンムンで目に染みる
これは食べ物よりも化学薬品っぽい匂い

パクチーの味よりも酸っぱいソースの味が強烈でした

ちなみにパクチー嫌いな人多いですよね
hatは元々好きでも嫌いでもありませんでした

でもある時、台湾とマレーシアに行ったときにパクチー続き
しかも一緒に行った人がみんな食べられなかったので、みんなの分も毎日パクチー

1週間くらいしてから急に嫌いになりました

さすがに毎日大量に食べるもんじゃないかなと

最近はまた普通に食べてますけどね


それにしてもよく商品化したと思います ショートケーキ味の焼きそば


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 18:36| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月18日

キューピットバレイからのロイヤル胎内パークホテルで忘年会!!

DCIM43363 (4).JPG

昨日はキューピットバレイで初滑りの後、胎内のロイヤル胎内パークホテルへ

毎年恒例の忘年会

移動距離は200km超
同じ新潟県なのに

DCIM43363 (5).JPG

宴会の前に温泉に

誰も居ない貸切状態の露天風呂

DCIM43363 (6).JPG

自撮りも

DCIM43363 (7).JPG

県外の遠くからも集まってきます

楽しいひととき

DCIM43363 (8).JPG

お酒に弱い彼は、酒を注がれながら名古屋から持参した和太鼓を披露

DCIM43363 (13).JPG

2次会は同じホテル内のカラオケルーム
この後は部屋飲みが続きます

hatは早朝に帰らないといけないので2時に寝ましたが、若者たちは朝まで飲んでたようです
一緒に飲みたかった

また来年


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 19:29| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月11日

新潟 割烹あき山 

640DCIM43361 (7).jpg

昨日は新潟で会合

Iさんデカすぎ(笑)

DCIM43361 (15).JPG

場所は割烹あき山

DCIM43361 (5).JPG

料理の写真を何枚か撮りましたが、最近スマホの調子が悪くて保存されてたのは、この1枚だけ

全ての料理を美味しくいただきました

DCIM431722028629.JPG


ちなみにこちらはランチで食べてラーメン

いつもの曽野木の白浜屋

hatが一番好きなラーメンです

640DCIM43361 (11).jpg

そして夜に戻って

長い夜は続きます

古町で3軒飲みましたが、やはり写真が保存されていのはこの1枚だけ
しかもほとんど使ってないのに夜には電池切れでシャットダウン

パナソニックの最後のスマホだから買ったんだけど、もうダメみたい

タブレットもパナソニックのP-08D スマホはP-03E
どちらも画面の反応が悪すぎ

バッテリーが持たなくなってきたから来年あたり買い替えかな


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 18:09| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月06日

たまには死海で浮かんでみたい!!

FH000047.JPG

最近はちょっと仕事しすぎ(笑)

肩も痛めてしまったし、手首まで腱鞘炎になったみたい

たまには死海に行って、のんびりと浮かんでみたい
と言っても、ミネラルが豊富過ぎて1回15分以内と言われてましたけど

hatは世界で一番落ち着く場所が砂漠なんです

最近はタイヤの写真しか撮ってないので、昔のエジプト、イスラエルの旅の写真を上げてみます

これはまさにイスラエルの死海
プカプカと浮かびます

死海で浮かんだ後にホテルの走りながらプールに飛び込んだら、沈んで浮かんでこないし
水深は3mくらいあって、監視員もいたけど笑ってた

本気で溺れながらプールサイドにたどり着きました

体が少しでも楽に浮くことを覚えると、普通の水では沈んでしまうようです

多分、監視員もまたバカがやってるとでも思っていて、本当にヤバくなったら助けてくれたんでしょうけど(笑)

640FH000005.jpg

若っ(笑)


エジプトは新婚旅行でも行ってます
アラブの人は他人の気がしない(笑)

笑ってばかり

昔はピラミッドに登れました
でも下る時に死ぬ人が多いので禁止になりました

hatも登りましたが、1段の高さが180cmくらいだったかな
ただ、幅が30〜40cmしかないんです

登りは問題なく登れますが、下りは絶壁に見える

そして1段が下りだととても高く感じます
ここで躓いたりしてバランスを崩すと、下の段では止まらずに下まで転がってあの世行き

この時はもうピラミッドに登るのは無理だったので、中に入りました

1840FH000003.JPG

やっぱり落ち着く(笑)

FH000024.JPG

ここはミディアンの泉
モーセがエジプトから逃れて住んでいたところ
後にイスラエルの民を連れてエジプトから逃れる時には、杖が蛇になったり

DCIM43302 (45).JPG

砂漠の中のこのオアシスが強烈に印象に残ったので、ガイドの画家 松尾洋明先生に書いてもらった絵がこれ

自宅のリビングに飾ってありますが宝物です

FH000028.JPG

シナイ山に登るところ

シナイ山はモーセが十戒を授かったと言われてる場所

山頂のご来光を見た時は涙が止まりませんでした


以上、昔の旅でした
ちなみに当時の愛読書は聖書でしたが、クリスチャンでもイスラム教でもありません
ただ聖書と砂漠が好きなだけです


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 18:15| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月22日

近所のフィリピンレストラン、ボードルフードへ!!

DCIM4393.JPG

1週間前に自宅近くでオープンしたフィリピンレストラン、ボードルフードへ

ちょうど知人の車が停まっていたので電話して行ってみました

メニューは何種類かあるようでしたが、お任せで

お肉は日本人の口にもピッタリ
スープはあっさり味ですが、絶妙な味で絶品

美味しく頂きました

DCIM4392.JPG

ちなみに注文してから写真撮影用にメニューを出してもらいました

うーん

分からない

実際に食べたのも何だか分からないし

料金は600円(税別)
ランチとしてちょうど良い感じ

DSC_00111 (22).JPG

外の看板

実は近所の人も不思議がって入れない店なんです
今後は近所の人にも安心しては入れると話しておきます

ちなみに植え込みを壊して駐車場にした以外は、まったくの民家の作り
玄関で靴を脱いで上がります

チャイムを鳴らすのか、ドアを開けて上がり込んで良いのか迷いました

でも美味しかったし、今度は違う料理を食べてみます


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 18:08| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月15日

フィリピンレストラン開店!! BOODEL Food

DSC_00111 (21).JPG

自宅の近くにフィリピンレストラン開店

BOODEL Foodと言うお店

一般の住宅を改装していて、元の持ち主も、今の持ち主も知ってますが、誰がお店をやってるのかは知りません

多分、今日のお昼からお客さんが来ていたので、本日オープンじゃないかな

DSC_00111 (22).JPG

ボードルフード

夜は早く終わってしまうので、行くとしたら昼しかないと思います
今日は奥さんを誘ってみましたが拒否られました

こんど一人で行ってみます

ちなみにスマホの写真データーが消えてしまい復元に挑戦中なので、通話専門のガラホで写真撮ってます

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 18:45| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月08日

謙信公祭の上越後群龍隊忘年会 かつ松屋

DCIM43442 (2).JPG

先週の土曜日

謙信公祭の武者行列の会 上越後群龍隊の忘年会やりました

場所はいつもの春日山のから松屋さん

DCIM43442 (1).JPG

鴨鍋だったかな?
獅子鍋って言っていたような気も

まあ癖のある普段食べないお肉で美味しかったです

DCIM43442 (15).JPG

最後は来年に向けてバンザイ

このまま御一行は近くへ2次会に向かいましたが、hatは泣く泣くキャンセル
翌日が越後謙信きき酒マラソンだったので自重しました

と言っても、ビールだけにしようと思っていた1次会で焼酎をロックで一気していたので飲みすぎ
翌日のマラソンのスタート時にも残ってたし
そして走って抜けて、ゴールしてまたきき酒飲み放題

たぶん体に悪いので、これから少しだけ控えます


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越



posted by あいーん at 18:31| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月23日

新潟古町、すし柳美

DCIM43172 (7).JPG

昨日は新潟古町の(すし柳美)で会食

DCIM43172 (10).JPG

絶品のお刺身から

DCIM43172 (11).JPG

日本酒もお寿司も最高

美味しくいただきました

DCIM43172 (6).JPG

ちなみにお昼は一番好きなラーメン屋

新潟曽野木の白浜屋

本町の(SAKEまつり)に行けなかったのは残念だったけど、満足です


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 19:17| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする