今日は晴れ間が出たので、午前中は先週から延期してもらってたお客様の家へ
午後一は車検
国道8号線は大渋滞
全く動いてなかったので、帰りは直江津駅経由で大回りして帰って来ました
車検に出てから帰って来るまで3時間 仕事になりません
戻ってからはKuriと梅蔵の車掘りだし

1台掘り出した跡がありますが、あと6台この雪に埋まってます

別の雪山にも2台あります
そして一番のバカヤローはこの半分出て来たムーヴ
ダイハツはたまにやらかすのですが、このムーブもやらかしてくれました
半分はうちの責任ですが、半分はダイハツの責任
(だと勝手に思ってます)
こんな時は助手席から入り込むか、リヤドアから室内に入り込みますが
実はバッテリーが上がってしまったんです

そしてムーブのバカヤローは、ドアのキーシリンダーが運転席にしか付いてないんです
結局、ドアを開けるには運転席のドアを掘るしかないんです
結構な重労働
もうこのまま雪洞でビバーク出来そう

本来はボンネットの上の雪も掘って、バッテリーを繋いでエンジンを掛けるのですが、もう車に入ったらニュートラにして、サイドブレーキ開放して、ホイールローダーで引っ張り出し

まあ今日は車検に行きましたが、基本的に仕事になりません
明日の車検も延期してもらいました
通常はキャンセル料が掛かるのですが、今回は特別に無料
車が出せない家の方が多いし、部品も来ないし、妥当と言えば妥当ですがありがたい
まだまだ除雪作業続きます
皆さんも大変だと思いますが、無理をし過ぎないように気を付けてください
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越