2021年01月18日

新車のトラックのチェーン取付の練習

DSC_045940 (2).JPG

年末に注文してあったトラックのホイールが、メーカー欠品で届きません

新品のスタッドレスタイヤだけ年末から梅蔵の中に

そう言えば、万が一の時の為に新品チェーンも用意してあったの思い出しました

DSC_045940 (3).JPG

車に取り付けてから一度試そうと思ってましたが、もうこの時期になると綺麗な状態ではチェーンを巻けません

トラック用なので本来はラダータイプですが、取り付けするのは面倒だし

基本は大雪の時は出動しないで、万が一の時の保険として積んでおくだけなので、亀の甲チェーン

サイズは合ってますが、大きなタイヤなので取り付けてみないと付くかどうか分からないし

雪道で着けようとしたら、チェーンが短くて着かなかったら最悪ですから

DSC_045940 (4).JPG

無事に取り付け出来ました

これでサイズはOK

脱着も練習の意味を兼ねて2回やりました

実際に使う日が来ないことを願います

ちなみに現在の積載車も同じ形の亀の甲チェーン積んでますが、練習以外で取り付けたことはありません

だいたい今日もチェーン巻いてるトラックとかタンクローリーが亀になってるの何台も見ましたから、ゆっばり道路が悪い時は出動しないのが一番かも


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越




posted by あいーん at 19:15| 新潟 ☁| Comment(0) | カー用品、タイヤ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]