2020年12月19日

年末前に廃タイヤ処理 兎の寝床が('◇')ゞ

DSC_045933 (11).JPG

ここ3ヶ月で溜まった廃タイヤの処理

DSC_045933 (10).JPG

ざっくり300本

昨日のウサギの寝床が無くなりました

DSC_045933 (3).JPG

今日も吹雪の中、タイヤ組替スタート

DSC_045933 (1).JPG

175/65R15

実は昨年も持ち込みで新品スタッドレスを組み替えましたが、あまりに効かないので今年はブリジストンのブリザックに買替

最近多くなってきたアジアンタイヤ

メーカー名は伏せさせてもらいますが、お隣の国で作ってるタイヤ

まあ雪国ではスタッドレスは国産か、欧米が無難です

まあアジアンタイヤでもナンカンは頭抜けてるので、人によってはありだと思いますが

DSC_045933 (4).JPG

155/65R14

DSC_045933 (14).JPG

これも155/65T14

と言うのも、タイヤとホイールの相互入れ替えです

DSC_045933 (15).JPG

215/45ZR18

DSC_045933 (8).JPG

155/80R13

DSC_045933 (17).JPG

225/55R16

DSC_045933 (19).JPG

145/65R15

もうタイヤ交換も終わりかと思いましたが、結構ありました

そしで午後から最初に書いた廃タイヤの引き取り業者が来たので、通常は1セットずつ組替えするところを先に一気バラシ

普段ならガレージ前にバラしたホイールを並べておくのですが、雪が降ってるのでバラすたびに店内へ

無事に全部のタイヤを持って行ってもらえました


これで廃タイヤが積んであった場所に積載車を移動できます

屋根のある場所に置いておかないと、いざ出動するときに雪下ろしからやらないといけなくなるので

今年は雪が多そうですね

頑張って除雪します



ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 19:36| 新潟 ☁| Comment(0) | カー用品、タイヤ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。