これ
何だか分かりますか!?
ナビの盗難防止用のロックボルトを締めたり緩めたりするロックナットです
新車のハスラー届きました

スズキはメーカーオプションじゃなく、ディーラーオプションでも営業所でナビの取付はしません
専用のセンターで取り付けしてきます
そこで法律で禁止されてる訳でもないのに、自主規制にのっとってナビを付けて来ます
それだと使い勝手が悪いので、お客様にどうするか意向を確認
やはり不変だと言う事で納車前に配線加工します
ピッカピカの新車
走行距離は5.4km
まあ工場で作ってから少し走るのでこんなもんです
新古車を仕入れても大体同じくらい
新車の作業は緊張します
傷一つ付ける訳にはいかないので
カバーを外して、ナビ本体を外そうとすると
取付ボルトが盗難防止用のロックボルトになってるし
これは面倒なんです
これが専用のロックナット
新車のうちは車検証入れに入れたりしてても、お客様も何だかわからないので捨ててしまったり
暫らく経ってロックナットを無くしてら外すのは大変なんです
軽く締めてるだけなら良いのですが。目一杯強く締めてあると、もう破壊するしか外せない
言っちゃ悪いけど、ディーラーオプションの安めのナビなので、誰が盗むって言うんじゃ!!
口が過ぎました

反省
傷を付けないようにナビを外して
配線の加工をしたら元に戻します
これで社外品を取り付けた時と同じ動作に
最後にもう一度、ロックボルトはお客様が気泡した時だけにしてほしい
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越