2018年11月19日

アルペンブリック タトラ館で妙高高原ビール飲み放題 忘年会

64046441827_2167756516822063_3822190795138531328_n.jpg

17日の土曜日には早上がりさせてもらって、池の平アルペンブリック タトラ館へ

高田駅までマイクロで迎えに来てもらってるので遅れたら大変

妙高高原ビール飲み放題のヘンタイランナーたちの忘年会


DSC_018952 (4).JPG


タトラ館入口

昨年は妙高に向かっている途中でパラパラと雪が舞い始め
帰りにこの玄関を出たところでビックリ

20cmくらい積もっていたのでした

640DSC_018952 (5).jpg


早速、乾杯

昨年は1人1人ジョッキでビールを注いでもらいに行ってましたが、今年は乾杯用のピッチャーが用意されてたので、1、2杯目はスムーズに

DSC_018952 (7).JPG

そしてピッチャーが無くなってからは5種類のビールを順番に堪能

DSC_018952 (8).JPG


地元妙高高原のチームにも声をかけて合同の忘年会なので、総勢40名ほど

我がヘンタイチームも仕事で来られなかった人がそれなりにいたので、全員揃ったら一体何人になったんだろう


DSC_018952 (9).JPG

飲み放題は90分間

あっという間に終わりの時間が近づき、スイーツでラストスパート
ソフトクリームが美味かった

DSC_018952 (11).JPG

タトラ館は広いですよね

建物は体育館のよう

昨年は雪が降っていたので寒くて震えながらビール飲んでました
今年はみんな学習して、みんな厚着

hatはフリース2枚重ねの上にダウンジャケット

チームキャプテンはダウン2枚重ね


お蔭で寒さに負けず、美味しい妙高高原ビールがたくさん飲めました

DSC_018952 (13).JPG

ここは妙高高原駅

高校生以来かも

昨年は高田までマイクロで送ってくれましたが、今年は駅まで

右側が、しなの鉄道長野行き、左がトキ鉄はねうまライン直江津行き

妙高高原駅で鉄道会社が変わるんです

新幹線が無い時のJRの時の方が使い勝手が良かったですよね

64046506072_2284915741549654_5452223676738961408_n.jpg

電車の中で

飲んで電車で帰るなんて久しぶり

都会人みたい(笑)

DSC_018952 (16).JPG

みんなそれぞれの駅で降りて解散

hatは高田駅で降りて、仲町で一人2次会

早目に帰るつもりが、やっぱり遅くなってしまいました



それにしても地元上越、妙高だけでもヘンタイランナーたちがこんなに増えてきました

しかもみんな半端じゃなくレベルが高いし
オリンピックに出た人までいるんですから

ちなみに妙高でスキー関係の飲み会に出ると、30代から80代までオリンピック出場者がゴロゴロ
恐るべし妙高高原




ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 20:30| 新潟 ☁| Comment(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。