2016年04月01日

東京マラソン2016の記録証が届いた

DCIM48351 (3).JPG

年度末の怒涛の2週間が終わって、やっと少し時間が出来ました

4月から重量税が上がる車が多かったので、3月中に車検を受ける車も多く(そのようにお客様に連絡しておきました)、またいつものタイヤの組替も多くなってます
今日も19インチ、20インチの組替もあり、明日も20インチの組替予約が入ってます
もちろん通常のサイズのタイヤも多く来てます
また、今週は3連チャンで長岡に飛び、名変、廃車、オークションと会社に居ないことも多く、ご迷惑おかけしました

こんなにブログを更新できなかったことは初めて
このままズルズルとサボり癖が付かないように注意します

ここから今日の写真について

昨日の夜家に帰ったら届いてました
東京マラソン2016の記録証

もう1ヶ月以上経つので、もしかして自分の所にだけ届いていないのでは?
と思って、ネットで検索したこともありましたが、誰にも届いてなかったようです

ちなみにメダルは完走メダル

これはゴールで掛けてもらったものです

2048DCIM48351 (2).jpg

知り合いから、『何位だったの?』
とよく聞かれましたが、『まだ分りません』
としか答えられませんでした

もう少し早く届いてくれてもいいのに

BSで放送していた最後の人のゴールまでの中継を録画していたので、大体の順位は分ってました
でもテレビでhatがゴールする瞬間にも、順位の表示がオークションのスタートのように上がっていたので正確には分らなかったんです

hatのゴールの頃はかなりの集団が続いていたので

グロスの総合順位は、6,535位 / 34,677人中
タイムは3:54:06

男子では、5,728位 / 27,105人中

まあ練習不足で4時間が切れないかもと思っていたので、上等です
練習を始めたのは2月になってからでしたから

ネットタイムは3:50:13

ゴール前の最後の曲がり角で、スマホのカメラが起動しなくて立ち止まってしまいました
諦めて再スタートしてゴール
普通に走っていれば40分台でした

記録証にはネットの順位も書いてあります

年代別では1,106位 / 4,541人中

総合では、6,642位 / 34,677人中

グロスとは号砲からのタイム、ネットは自分がスタートを切ってからのタイムです
ほぼ4分後にスタートラインに達してました

意外だったのはグロス順位よりネット順位の方が悪い事
後ろからスタートして追い越される前にゴールした人が100人も居たんです
まあ100人なんて30秒くらいの差ですけど

ちょっと反省

そう言えば、来年から東京マラソンのゴールがビッグサイトから東京駅に変更になるそうです
ビックサイトからホテルに戻るのが大変だったので、ありがたい

コース的にもゴール近くの登りが減るんじゃないでしょうか

もう冬の練習はイヤなので、今年限りのつもりでしたが新コースを走ってみたい気も

冨士登山競走に出れないので、申し込みだけしてみようかな

DCIM48351 (4).JPG

こちらは前日の東京マラソンEXPOのBMWブースで当たった3Dフィギュア
少し前に届きました

家に置いておいたら、
『気持ち悪いから捨てるよ!!』
奥さんから守るために、梅蔵に置いてあります

でも確かにキモいかも(;'∀')

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越
posted by あいーん at 20:49| 新潟 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ、アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。