2016年03月04日

東京マラソン2016 初当選 5 ゴール後も長かった(汗)

640DCIM458613 (103).jpg

東京マラソン2016 初参加

無事に4時間切りでゴール出来ました
正確なタイムと順位は後日送られてくるそうですが、コニカミノルタのSOCIAL_MARATHON TOKYO 2016 に登録しておいたら、ネットタイムは3:50:13でした

スタートから10kmごとにゴールまで自動的にfacebookに投稿してくれて、ゴールではコメントごと印刷してくれるサービス
とてもありがたい

コスプレ姉さん達と記念撮影した後は、手荷物を受け取るために目の前のビッグサイトに向かいます
ただ、ここからが意外と長い


その1
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20160228-1.html

その2
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20160301-1.html

その3
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20160302-1.html

その4
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20160303-1.html

DCIM458613 (107).JPG

ゴールでストレッチ等を軽くした後は手荷物を受け取って着替えがしたい

右側に写ってる大きな建物がビッグサイト東館
たぶんあそこに行けば大丈夫

多くのランナーと向かいます

640DCIM458613 (108).jpg

ここから完走賞とスポンサー賞の怒涛のラッシュ

まずはスポンサーさんのポカリスエットを1本いただきます

昨年の新春のCMが気に召さなかったので、敢えてポカリハ外しをしてきたhat
1年数か月ぶりのポカリはウマイ

そりぁ、42.195kmを走って来て、最初に口に入れるんだから当たり前か

今年からポカリ解禁しようと思いましたが、また同じようなCMやってますね

東京マラソンのトレーニングは大会直前までほぼ雪道
塗れたシューズを乾かして、また履いて
ジャージも洗濯したものをファンヒーターの前で乾かして

雪国はいかに除湿するかがキモ
乾燥させたいんです
半乾きのまま練習とかも

冬の乾燥にポカリスエット!!
とかのCMを見ると、なんかイヤな気分になってしまうhat

今年もポカリを買う事は無さそうです

別に大塚製薬も吉田羊さんも嫌いじゃないんですけどね

DCIM458613 (109).JPG

ポカリをもらった後は通路が狭くなり大渋滞

右上に小さく写ってる黄色い人たちが、渋滞の先からUターンしてくる列
そして建物沿いにもう一度奥の方への渋滞

今回はゴールするまでタイムがよく分らなかったので、4時間だけ切ればイイと思ってました
その分、ゴール前のスパートもしなかったので並んでられます

でも初マラソンの柏崎2014の時は、4時間切りがギリギリで急坂を登ってからのラスト10kmをロングスパート
ギリギリ切れましたが、ゴール後に両足がつった
ゴール後に飲んだプロテインもリバースしてしまい、1時間近く動けませんでした

もし、そんな状態だったらと思うとゾッとします

DCIM458613 (110).JPG

でも余裕があるので、次々に貰えるプレゼントにテンションアップ

ここでは完走のタオルを掛けてくれます

DCIM458613 (111).JPG

完走メダル

DCIM458613 (112).JPG

振り返るとゴールからの長蛇の列が続いてます

640DCIM458613 (113).jpg

ボランティアの人たちはみんな、笑顔で完走を祝ってくれたり、労らってくれたり
多分ゴールの人たちは5時間位ぶっ通しでやってるだろうに

本当にありがとう

ハイタッチもどれだけやったか

DCIM458613 (115).JPG

ビッグサイト沿いに来ました

やっと着替えが出来る

640DCIM458613 (117).jpg

角を曲がると、まだまだ続きます

これは通り過ぎた後ですが、小さいエアーサロンパス配ってます

手荷物に預けることも、持って走ることも禁止されていたのでありがたい

DCIM458613 (118).JPG

ビニール袋に入ったミネラルウォーターいただきます

このビニール袋が大事

640DCIM458613 (119).jpg

カロリーメイト

640DCIM458613 (120).jpg

みかん

640DCIM458613 (121).jpg

バナナ

640DCIM458613 (122).jpg

ヤマザキのランチパック

全てのプレゼントは奥でも配ってますが、皆さん手前で受け取ろうとして渋滞に
前日に見た東京マラソンの先輩のブログ
空いている奥に進んでから、好みの子から受け取るとイイよ

実践させていただきました

DCIM458613 (124).JPG

これでゴール後の受け取りは終わり
ミネラルウォーターと一緒に貰ったビニール袋が効いてます

DCIM458613 (123).JPG

お腹も空いてきたのでありがたい

ちょっと書き切れなかったので続きます

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越
posted by あいーん at 19:58| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ、アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。