2日前に創業20周年を迎えたアイネット

当時から使っている工具も大分くたびれてきました

このインパクトレンチも20年選手
定期的にオイルを入れてメンテはしてましたが、最近パワーが無くなってきました
今までは最若の1番でもタイヤが緩んでいたのに、最近は最強の6にしても緩まないとか
締め付けも1で締めた後にトルクレンチで確認すると、全然締まってないし

ホデーに(K)の文字があるのでKTCだと思っていたら、エアツールの専門メーカー空研のインパクトレンチでした
メーカーに修理を頼むなら買うほど掛かりそうなので、ダメ元でオーバーホールに挑戦

とりあえず、バラせるところをバラしていきます
ダイヤルはピンポンチで打ち抜き
実はこの細いサイズのピンポンチ、折れていて在庫が無かったんです

慌ててアストロプロダクツさんへ購入に走りました

前の店舗はガレージ梅蔵と同じ並びの山麓線沿いだったので車で1分だったんです
大変重宝してましたが、ウイングマーケットに移動してしまってからは遠くて不便に
そしてなぜか上越のアストロさんは品揃えの種類が少ない
新潟とか長岡のアストロさんは、同じ工具でも数種類ずつあって選べるのですが、上越は1種類というものが多いんです
そしてピンポンチ
あるにはありましたが、もっと細いものから太いものまでのセットのみ
細いものが折れやすいのに、また折れたら太いのが溜まってしまう

ウイングに行ったついでにムサシまで行ってみたら、単品でありました

ハンマー部分をバラしました
初めてインパクトレンチの中を見ましたが、なるほどと言う作り
清掃して仮に組み付けてみます

向きが分らなくなった部品が数点

何度も組み替えてみて、ほぼ正解が分りました
もしダメならまたバラせばいいし
ここら辺が怪しい部品
グリスを塗って組み付けていきます
ベアリングにもスプレーグリス
モリブデン入りにしておきました
どんどん組み付け
終了

エアホースに繋いでみると
ギューーーン
勢いが戻りました
とりあえず成功という事で

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越