いつから夏休みなのか判らないくらい行事が続いてます
今日は(上越市小学校親善水泳大会)の第4ブロック

概ね上越市の高田地区の小学校が集まるみたいです
7校の小学6年生が全員参加の水泳大会
東本町、大手町、大町、付属、飯、春日、高志の各小学校
Ryuの時代もあったみたいですが、見に行ってません
今回Kanの応援に行って来ました
場所は上教大付属小学校
両プールサイドは各小学校のテントが立ち、中には子供たちがいっぱい
保護者はスタート対面の側
狭いのでいっぱいです
朝一が最初のKanの出番
女子50m自由形
hatは出番が終わってから会社に戻り、また出番に戻ってくるの繰り返し
午前の最後がこの写真
女子50m×4人リレー
午後に3番目の出番、女子100m平泳ぎも残ってます
よくそんなに泳げるなぁと、我が娘ながら感心します
ちなみに写真は女子50m×4人リレーのスタートの瞬間
3コースがKanの学校
第2泳者のkanは2位で飛び込んで、2位で繋ぎました

残念ながら女子チームの結果は7チーム中4位
男子は1位でした
まあ学年で4人の代表になって泳いだだけでも大したもんです

ちなみに女子50m自由形は、出場126人中11位

でも入賞は10位まで

最後の女子100m平泳ぎは、グループ1位だったものの総合5位

人数は少なかったものの、hatは平泳ぎで100m泳げませんからスゴイ
ちなみにカメラを持ってプールサイドに居るhatは怪しさ満載

ちゃんと胸に撮影許可のバッジ付けてます
隣の奥様の傘は日傘で、天気は快晴でした

それにしても女子200mリレーで優勝した高志小ダントツでした
kanと2位を争ってた付属小と高志小だけ、リレー選手が競泳用の水着だし
別次元でしたね
暑い中運営していたスタッフ、先生方、選手の皆さんお疲れ様でした
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat
ラベル:上越市小学校親善水泳大会 上教大付属小
ご指摘ありがとうございます。
5年前のブログなので直せないんですm(__)m