2011年04月22日

高田城百万人観桜会 車で横を通り過ぎて来ました

TS3N08941.JPG

今年は高田公園の花見に行ってる暇がありません
気が付いたら既に散り始めがく〜(落胆した顔)

奥さんとkanは行ってるので、hatの晩ご飯が屋台のお土産になったことはあります
佐世保バーガーと何かでしたファーストフード

そして今日、お客様の車を引き取りに行く途中で、高田公園を通りました車(セダン)

TS3N08941 (2).JPG

例年に比べて人が全然居ません
百万人観桜会を謳ってますが、たしか昨年は120万人位来た気がします

今年は夜間のぼんぼりと屋台が無い時期が多かったので、どのくらい来るのでしょうか?
30万人位?

公園の中でシートを広げている人たちも、ほんの少し
歩いている人たちも少ない

でもその分、子供達は元気に走り回っているし(例年は人が多すぎて遊べない)、大人達もゆっくりと桜を見ることが出来るので、かえって良い雰囲気に感じました

TS3N08941 (3).JPG

車を引き取りに行った帰り道
自衛隊の通りです

ソフトボール球場の隣にあるバス用の駐車場も空いてました
ただ到着した観光バスからは、お年寄り軍団が嬉しそうに降りて来てました

まだまだ自粛ムードの方が大きいかも知れませんが、上越近辺に避難して来ている被災者が、花見を喜んでいたと言うニュースを聞いて嬉しくなりましたわーい(嬉しい顔)

露店には
『つなごうチーム日本 ガンバレ!福島』
のノボリも出ているらしいぴかぴか(新しい)

元々花見というのは、桜の花から出ているパワーを長時間浴びるために、ござを敷いて宴会をしていたと聞いたことがあります

被災者も含めて全員が、桜の木の下でパワーをもらって元気になって欲しいと思います


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat

posted by あいーん at 19:51| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。