-thumbnail2.jpg)
Ryuの高校の入学式に行って来ました
昨日は入寮式
2日も保護者を拘束するなんて、珍しい学校だと思います
hatの高校時代はオールフリー
保護者が学校に係わった事も無ければ、教師も必要以上に生徒に係わりを持ちませんでした
それがこの学校は、保護者と教師と連携して子供達と係わって行く学校のようです
入学式の後、保護者だけで教室に
その教室に書いてあったのが写真の言葉
『あなたの前に道は無い
あなたの後ろに道ができる
入学おめでとう』
-thumbnail2.jpg)
前後しますが入学式の直後に撮ったクラス写真
Ryuは前日に寮に入っているので、すでに主

相変わらず調子に乗ってました

これも前後しますが、入寮式後の荷物搬入をした寮の部屋
いゃあ、男子寮の感いっぱいでいいですね

3人部屋ですが、1年、2年、3年の組み合わせです
今回も新潟の知り合いに大変お世話になりました
入寮式の前には、挨拶に寄った親戚が留守

諦めてお気に入りのラーメン屋に行ったら、そこでラーメン食べてました
(当然ご馳走になりました)
今日は学校の近くに会社があるHさんが、何と入学式に来てくれました

冗談かと思ってましたが、本当に来てくれるとは
近くを通った時に
『Ryu』
と呼んで、目が合った時の驚いた顔
Ryuも喜んでいたと思います
そして帰りの車の中で、最初にその高校を紹介してくれた上越の友達に電話
何と担任は、1年後輩でとても仲が良かったのだとか
(いじめてたとも言ってましたが

親元を離れても、多くの人に気に掛けて貰ってます
いろいろな人の繋がりの中で、様々な経験をして育って欲しいと願います
同級生の中には宮城から来た子も居て、入学式に来るガソリンが足りるか分からない状況だったそうです
被災者の中には学校に行くめどが立ってない子供たちも居るでしょう
一日も早く、元気な姿で学校に行けるようになることを願います
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat