2009年06月24日

QUOカードもらいました

HI362251.JPG

昨日のブログでQUOカードを使いきったと書きましたが、今日1000円分もらってしまいましたわーい(嬉しい顔)

また財布の中にお守りとして入れておきたいと思います。

QUOカードをくれたのはUSS新潟オークション
オークシヨン全体の応札状態を見てましたが、『うーん』という感じあせあせ(飛び散る汗)

アイネットで出品した車も一台は売れずに東京に運ぶことにしました。

一番近いオークション会場なので、何とか活気づいてくれればと思います。

ちなみに最近トレノ号で高速に乗る機会が無かったのですが、日曜日と今日はトレノ号で高速に乗りました車(セダン)

ほとんど近場だけを乗ってると燃費が悪くなりますバッド(下向き矢印)

でも高速はやっぱり高燃費に有利exclamation&question

HI3622501.JPG

今日の燃費は15.7km/lぴかぴか(新しい)

campの画面の右から2番目COST km/l と書いてあるところです。

陸運局に寄ったりして下道も結構走ったのですが、それでも中々の燃費です。

日曜日も往復の全体で、ほぼ同じくらいでした。
新潟市内を渋滞の中50km位走ったのを含んでです。

ちなみに日曜日の帰り方面、新潟バイパスからの燃費では自宅に着くまで20km/lを超えてましたぴかぴか(新しい)
途中バッティングセンターに寄ったり、レストランに寄ったりを含めてです。

こんなに地球環境に優しいハチロクなのに、国の施策は古い車を新車に乗り換えましょうというものばかりちっ(怒った顔)

もう少し自動車メーカー寄りの施策ばかりで無く、古いものを大事にしている人にも減税とかして欲しいと思います。
(現状は自動車税の場合13年を超えると増税たらーっ(汗))

やはりナンバー付のハチロクを何台も持つのは大変です。
今は3台(1台車検切れ)ですが、以前は最大5台でした。

それでも何があってもハチロクは乗り続けるでしょうけど手(チョキ)


ホームページhttp://www.a-i-net.com  hat





ラベル:QUOカード
posted by あいーん at 20:16| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。