2009年02月19日

トヨタ軽量スポーツカー復活

トヨタ軽量スポーツカー復活の文字がヤフートップページにぴかぴか(新しい)

突然発見した記事に驚きと期待が合わさった状態で読んでみましたるんるん

記事を読んでみると、カローラアクシオをTRDで架装して発売するカローラアクシオGTでした。
明らかに「AE86」を意識したカローラのスポーツモデルといえるだろうと書いてあります。

でも所詮1500ccのFFターボ、しかも250万円もするバッド(下向き矢印)

ハチロクバカから言わせてもらえばAE86の名前を出して比べてもらいたくないパンチ

AE86が今でも魅力的なのは、ハチロク以降クローズボディのライトウエイトのFR車が一台も発売していないから

確かにロードスターやMR-Sも乗って楽しいリヤ駆動ですが、クローズボディとオープンは根本的に違うのです。

同じFFスポーツで250万も出すならシビックタイプRの方が良いexclamation&question

アルテッツアが出たときもハチロクの後継車との触れ込みでしたが、根本的に感覚が間違っている気がします。

スバルで作ってトヨタで販売するはずだった200万以下のFR車の開発が凍結されたらしいのですが、こちらの方が絶対イイexclamation&question
本気で買ってもイイくらいに思ってました。

開発を再開して早く発売してくれることを願います。

そう言えばhatが学生の時、寮で同室だった先輩がTRDに入ってがんばっています。
工場にも行った事がありますが、流石はトヨタ資本グッド(上向き矢印)
規模が違いました。

レース車輌の近くでモーターショー用の車をワンオフで作っていたり、普通のトラックの架装をしていたりと凄かったです。

ベースがトヨタならあとは切った張ったで、どんな車でも作るexclamation&question

hatも本当はTRDに行きたかったたらーっ(汗)
でも当時の募集は1人か2人がく〜(落胆した顔)
受けることも出来ませんでした

TRDさん(S先輩)絶版のハチロクの部品作ってください手(チョキ) 


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat



posted by あいーん at 20:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「カローラアクシオ」ってどんな車なんでしょう?
後でググッて見ます。

トヨタの新型FRスポーツの凍結はとても残念ですよね。
若者層をターゲットにしていたようですが、
実際発売されれば、私やhatさんの年代が一番の購入層になったでしょうね。

私の車も10年を超えましたが、他に欲しい車がありません。
まだまだ乗り続けるつもりです。
hatさんの86を見ているととても勇気が持てますよ。
Posted by 忠太パパ at 2009年02月20日 08:43
今日hatのトレノ号の生き写しのようなトレノが入ってきました。

良かったら一緒にツインドリなんていかがですか?

Posted by hat at 2009年02月20日 21:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック