2008年12月05日

ホンダF1撤退

ホンダがF1の撤退を発表しました。

突然の発表で驚きましたが、諸々の事情を考えると納得できます。

ただ福井社長は以前から撤退を決めていたらしいですが、F1のニュースではアロンソを獲得に動いたり、ロスブラウンが本領発揮出来るのは来期からだと言われていて期待していただけに残念です。

撤退の理由は色々語られているようですが、やはり第3期は全てにおいて中途半端だった印象があります。
もし本田宗一郎か生きていれば必ず違った結果になっていたと思います。
(hatの個人的な思い込みですが、チャンピョンマシンを作りドライバーには引退前のシューマッハかアロンソが乗っていたのではexclamation&question)

確かに最近のF1はお金が掛かり過ぎていたらしいし、コース上よりもピット戦略重視のバトルは見ていて昔ほど面白くなってきたように感じますバッド(下向き矢印)

時代的にセナプロのバトルにマンちゃんが全開イケイケでドッカンの頃が一番面白かったかな。

あとは予選が面白かった。
予選用の全開で1周しか持たないようなスペシャルエンジンにペシャルタイヤ、ガソリンまでスペシャルガソリンだったような。
文字通り最速を決める予選でした。

今思い出してもゾクゾクするセナの予選。
ライバル達が走ってる間にコクピットでじっと待機。
目の前に置かれたラップモニターでライバル達のラップを見つめるセナ。
(hatはこの時のセナの眼が一番好きでした)
解説の川井ちゃんが
『もう出ないと間に合わないexclamation×2
と絶叫してからワンテンポ、ツーテンポおいて発進ダッシュ(走り出すさま)
『やっぱり間に合わないかもあせあせ(飛び散る汗)
との実況に残り1秒前後でコントロールタワー通過。
まさに鬼神のような走りでスーパーラップを刻みポールポジションぴかぴか(新しい)

上記のような印象が強烈に残っています。


そういえば毎戦録画しているF1をシーズンが終わってから全て消去してしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)

F1を観戦に行った時の写真を貼ろうとして探しましたが、デジカメが無い時代でしたふらふら

来年からまたF1は大きく変わるようですが、見ていて面白くなればいいですね。


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat













ラベル:ホンダ F1 撤退
posted by あいーん at 19:11| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

超ショック!!衝撃のホンダF1撤退・・・
Excerpt: 聞きたくなかった事が正式に発表され、現実になってしまいました・・・
Weblog: 黒ラブ忠太のパパBLOG
Tracked: 2008-12-05 23:11