1年7か月ぶりのラン大会 櫛形ウインドトレイルへ

最近はエントリーしている大会も軒並み中止
コロナ渦で仕方ありませんが、練習のテンションが上がりません
と言う事で、新潟県内在住者のみでトレラン大会を開催してもらえて感謝
上越にいる時は一緒に走っていたIseさんとスタート前に
スタートは密にならないように15秒ごとに3人ずつ
Iseさんもスタート

hatもスタートに並んで、次の次にスタート
コースは日本一小さい山脈と言われている櫛形山脈を縦走して、折り返して戻って来る中々ハードなコース
くしがたと言うようにギザギザで登り、下りの連続
そして小雨でしたがコースはドロドロ

もうどうするのって感じ
ここはロープがあるから大丈夫でしたが、ロープが無い急登の方が多いし、下りの方がどうやって下るの❔
もう右に左に背中から転びまくり
コースの中ほどで一度山脈を下ると櫛形ゴルフ倶楽部が見えてきました
5年前に初めてゴルフに来た時は、早目に着いて櫛形山脈を縦走してからゴルフしました
山脈は 往復しないで帰りはロードでしたが
その時以来ですが、当時は晴れていたのでこんなにドロドロになるとは思いもしませんでした
当時のブログ ゴルフの部
http://ainet-blog.seesaa.net/article/437873920.html
櫛形山脈縦走の部
http://ainet-blog.seesaa.net/article/437877152.html
なんやかんやとゴールに戻って来ました
いやー疲れた
ゴールでは主催者でプロトレイルランナーの松永さんとエアーグータッチ

荷物を置いてあるのは靴を脱いで上がる畳の部屋なので、外でドロドロの靴と靴下、スパッツを脱いで上がりました
一度簡単に着替えてから、新発田のJOYFITへ
JOYFITは基本的に全国の店舗を利用できます
事前に電話で問い合わせしましたが、コロナ渦でも県内だから問題ないとの事でした
上越から他のJOYFITに来て良いこと
ほとんどの店舗に大浴場がある

新発田店にもあったので、ゆっくりと入浴🛁
マッサージ器でマッサージして気持ち良く帰って来れました
普段会費を払ってるだけなので、こんな時は利用しないと
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越