2020年08月30日

まさかの平地で灼熱地獄のゴルフ からの 灼熱のタイヤ組替

DSC_04322 (9).JPG

今日も暑かった(;´∀`)

そしてまさかの米山水源で灼熱ゴルフコンペ

DSC_04322 (12).JPG

本当にヤバイ暑さ

なんでこんな時に高原に行かないんだ

なんかゴルフ仲間が2人、米山水源ゴルフ倶楽部の会員権を買ったためだそうです

毎年会員権を発売してる米山水源

本当に買っちゃったのね

それは良いとしても真夏にやるのはやめてよね

DSC_04322 (10).JPG

早々に持ち込みのスポツードリンクと酎ハイは無くなり、後半の気持ちはビール、ビール🍺🍻

やっとありつけました

DSC_04322 (11).JPG

ランチはがっつりお肉を

DSC_04322 (15).JPG

夕方、梅蔵に戻ってからはタイヤの脱着ありの組替え

DSC_04322 (14).JPG


サイズは245/45ZR20

DSC_04322 (17).JPG

タイヤは持ち込みで4本

そのうち1本はパンク修理痕とパンク修理剤の使用痕ありました

多分、パンクしてパンク修理剤を使ってガソリンスタンド等の修理出来るお店まで行き、外面修理で直したんだと思います

外面修理はあくまで応急修理で、数年経つと外面修理剤からエアが漏れることがあるので、タイヤ交換の選択は間違ってないと思います

ただ、ガレージ梅蔵ではタイヤの内側からパッチを貼る内面修理をお勧めしてます

内面修理は永久修理なので、タイヤの寿命を全う出来ます

今回は全体的にまだ使えるタイヤだったのでも少し勿体ないと感じました

ちなみにパンク修理剤はタイヤを外した時に大量に漏れたので、タイヤチェンジャーは真っ白になりました



ゴルフが終わってからお風呂に入って汗を流したのに、またタイヤ交換でパンツまでビッショリ


灼熱地獄でオーバーヒートし続けていた1日でした


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越




posted by あいーん at 18:44| 新潟 ☀| Comment(0) | スポーツ、アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。