2018年03月01日

妙高はね馬国体 2 少年男子新潟勢 ジャイアントスラローム 

DSC_01764 (29).JPG

昨日観に行って来た国体のジャイアントスラローム 少年男子

場所は赤倉のチャンピォンコース
Ryuとkanが小学生の時7年間出場した信越学童スキー大会と同じコース

ただ、濃霧のためスタートはかなり下に
その分と言う事ではないのですが、国体用にゴールはいつもの緩斜面になったところではなく、もう一度左に回り込んで急斜面を下りたところ


00920_Capture_1.JPG

ゼッケン1番 福島の中丸選手

スタート直後の4旗門目

00920_Capture_2.JPG

上手く抜けてるように見えますが、右手がポールの中に入ってしまい

00920_Capture_3.JPG

ここから

00920_Capture_4.JPG

手を取られて転倒寸前

でも流石第1シードの選手
すぐリカバリーして次のポールに入っていきました

ただ、コースが短くなったのでこういうミスがタイムにモロ影響してしまったと思います

17位

00921_Capture_1.JPG

ここからは新潟勢を

12番スタートの関根学園 伊藤選手

第1グループの選手はみな緩斜面が速い速い
ポールが振ってあっても減速無しに攻めてます

00921_Capture_2.JPG

そして第3ウエーブと呼ばれていたジャンピングスポットへ

00921_Capture_3.JPG

右側に立っている役員の先まで飛んでます

でもやはり第1グループの選手達は姿勢を乱さないで飛んでました

上位はほとんどタイム差のない中、11位

00921_Capture_5.JPG

続いて13番スタートは十日町高校の俵山選手

4位入賞

おめでとうございます


伊藤選手とは0.46秒差で7人も間にいました


00922_Capture.JPG

25番スタート 関根学園の佐藤選手

伊藤選手から0.1秒差で12位

00923_Capture_1.JPG

ジャンピングスポットの下に移動

40番スタートの八海高校の山本選手

豪快に飛び出しました

ターンをしながらのジャンプになるので、方向性を間違えて転倒する選手が続出
近くにいた他の県のコーチたちも無線でスタートに注意するように伝えてました

遅い選手はジャンプもそれほど飛ばないので転倒はしないのですが、20番台から40番台のスタートの選手は第2グループ、第3グループの上位の選手なので一発を狙って攻めてる感じが伝わってきました

その結果、20番〜40番台の選手に転倒者続出
こんなに転ぶ大会見たことありません

まるでソチオリンピックの女子スロープスタイルのよう

00923_Capture_2.JPG

山本選手は飛び出しの方向はバッチリ

無時着地

00923_Capture_3.JPG

そして、すぐにターンに

ここまではかなり速かった

00923_Capture_4.JPG

でも次のターンで転倒してしまい

00923_Capture_6.JPG

そのまま流されて3本下のポールに激突

00923_Capture_8.JPG

選手が流れている時に、すぐにコース係が声を掛けながらダッシュ
コース係の反応はかなり速かった
新潟県選手権でもこの場所で大きな事故があったから気を付けていたのかも知れません

00923_Capture_9.JPG

すぐにコース脇に引っ張られましたが、全然起き上がれません
右肩を痛がってるようにも見えましたが、パトロールが来てボードで運ばれるまで
動けない様子

心配です

DSC_01764 (21).JPG

昨日も書きましたが、新潟勢が滑って来ると応援の声と共に下って来るので直ぐに分ります
ずっと応援が続くので、選手も励みになったのではと思います

前に座ってる子供たちも新潟勢を応援してます
今日は学校は!?

目の前で国体を見られることなんて滅多にないので、先生が引率して来たのかな
地元の小学生じゃないかと思います

00930_Capture.JPG

最後の新潟勢
ずっと遅くなって134番スタートの飯塚選手

実は幼稚園の時から知ってる選手
当時は同じクラブでした

ずっと赤倉が得意で結果を出してる選手
途中であったお父さんはコケないか心配してました

ターンしながらジャンプに入ります

方向は良さそうだ

00930_Capture_1.JPG

と思ったら、思いの外外側に飛び出してしまったようで慌ててる

00930_Capture_2.JPG

上半身をひねって着地

00930_Capture_4.JPG

何とかリカバリー

00930_Capture_5.JPG

と思ったら、ポールに引っ掛けたのかまたバンザーイ

00930_Capture_6.JPG

転んでしまいました

00930_Capture_7.JPG

でも何とか粘ってる

00930_Capture_8.JPG

立ち上がった

00930_Capture_9.JPG

ナイスリカバリー

結果は30位

転んでるのに100人以上抜いてる
あと1秒早かったら17位で1番スタートの選手と同タイム

頑張ったと思います


結局、男女混合の天皇杯は総合3位
女子の皇后杯は総合4位

関係者の皆さん、お疲れ様でした


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越



posted by あいーん at 20:58| 新潟 ☁| Comment(0) | スキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする