今日も一日タイヤの組替作業でした
今日のタイヤ作業を紹介しますが、順不同で
まずは昨日のエア漏れのタイヤ
エアバルブからエアが漏れてます
通常のゴムバルブならそのまま交換すれば良いのですが、締め付けタイプのスナップインバルブのため、お客様と相談してパッキンのみの交換に
レバーレスタイヤチェンジャーに組んでバルブ周りのタイヤを落とします
バルブを外してみると原因が分りました

パッキンが変形してます
これは外す時にも分かったのですが、締め過ぎが原因
パッキンがパッツンパッツンで付いていたため、逆に内側も変形してしまいエアが漏れ出しました
このスナップインバルブの締め付け具合は実は難しいんです
メーカーに聞くと、緩すぎるくらいの指示をされます
でもその通りに締めると、1年くらいでパッキンが緩んでしまいバルブが動いて漏れ始めたりします
逆に強く締め過ぎると、今回のように漏れる原因になります
ちなみに梅蔵で組んだバルブではありません
これは何度もやって、定期的に戻って来たバルブの点検をして初めて丁度良い締め付けが分るのだと思います
ガレージ梅蔵にお任せください
パッキンセットの中からパッキンを選んで
組付けます
実はこの時点ではレバーレスタイヤチェンジャーからノーマルのタイヤチェンジャーに移動してタイヤを外してあります
バルブが強く締め過ぎていたため緩めても硬く、裏からコンコンと叩いてズラしていたら固着していたリングがタイヤの中に落ちてしまったから

いつもは集中しているので落とすことはないのですが、2本目からは落としても良いようにウエスでガード
新しいパッキンを入れてみたところ
これで組んだらエア漏れもナシ
無事に作業終了
あとは本日のタイヤ組替を
155/65R13
エアバルブ交換も
165/60R15
外した夏タイヤが新しいのでエアバルブ交換は無し
夏タイヤも使えるのでお持ち帰り
165/60R14
エアバルブも交換
205/65R15
最近、たまに持ち込まれるMOMOタイヤ
夏タイヤはカッチョイイと思いますが、スタッドレスはどうなんでしょうね?
履いたことないので分りません
195/695R15
最近はダンロップのスタッドレスの持ち込みが増えてる感じです
お客様の話ではダンロップが国産の主要メーカーの中で安いのだそうです
ガレージ梅蔵はネットで安く買ったタイヤをの持ち込み交換やってます
逆にどのタイヤが安いのかはお客様の方が知ってるますね
ちなみにMOMOの他はブリジストンが2台
直接注文いただいた場合は性能からいってブリジストンを勧めてます
1年目は性能差はほぼ無いと思いますが、数年使った時の劣化がダントツで少ないように感じてるからです
でも梅蔵では持ち込まれたタイヤをどんどん組んでいきます

今日の最後にもう1セット
145R12LT 6PR
ブリジストンです
エアバルブも交換
これで今日の組替は終わりました
全部終わりませんでしたが、時間を頂いているので明日やれば大丈夫
今日も疲れたので酒が旨いかな

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越