2016年12月29日

本日で2016年の営業は終了いたしました

DSC_00059 (2).JPG

本日で2016年の営業は終了いたしました

2017年は1月6日(金)よりの営業となります

皆様には大変お世話になりました
来年度も引き続きご愛顧いただけますようお願い申し上げます

仕事納めは恒例のスタッフ全員でランチ納会
場所はお客さんのお店 北京菜館 市役所前店
hatはラーメンと中華丼セット、餃子、春巻き、麦の炭酸割り少々

そして午後からは梅蔵と整備工場に分かれて大掃除の続き
(もちろん飲まない奥さんが運転手です)

今年も無事に終わりそうです
皆様も良いお年を

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 17:50| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月28日

損害保険の一般試験 自動車、火災、傷害を一気に

DSC_00058 (1).JPG

昨日は損害保険の一般試験 自動車、火災、傷害を一気に受けてきました

場所はパティオの2階

あまり早く入っても時間の無駄なので、集合時間の7分ほど前に駐車場から歩いて会場に

DSC_00058 (2).JPG

前に一度基礎で受けてるので場所は知ってる
駐車場から1分もあれば着く

と思っていたら、着いた場所がパティオの事務所

慌てて雨の中走り回って探しますしたが分らない
しかも2階は屋根がないので誰も周りにいないし

1階と2階を行ったり来たり

受験票に場所が書いてあるけど、どうしても事務所に行っちゃう

DSC_00058 (3).JPG

時間はまだ大丈夫なはずだけど、集合時間に遅れたら受験させてもらえません

さすがに焦って走り回りました

と、事務所の左側の空き店舗だと思っていた先に試験会場の案内発見

時間は3分前
セーフ

実際よりもかなり長い時間探していたように感じました

DSC_00058 (5).JPG

集合時間が11時15分で、説明があり、試験時間は1科目40分

終わった時には13時過ぎ
多分試験は大丈夫でしょう

と思ったらお腹が空いて来た
普段はランチで外食することは殆ど無いのですが、試験会場から出た目の前にあったラーメン屋さんへ

DSC_00058 (6).JPG

あご煮干しらーめん 魚ぶし屋

DCIM43651 (6).JPG

あご出汁の醤油ラーメンとチャーシュー丼

イクラ丼を頼んだら無いとのことで、チャーシュー丼に
ちょっと脂っこすぎてキツカッタ
というか、写真では分りにくいけど、350円の割には小さ過ぎ

でもラーメンはあごだしが効いていて美味しかった

有名なあごすけは嫌なことがあったし、味も好きじゃない

魚ぶし屋さんの方が全然好み、今度はラーメンのみでいただきます


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 20:59| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月27日

クリスマケーキの代わりのショートケーキ味の焼きそば!!

DCIM4364.JPG

あまりカップ麺の焼きそばは食べないのですが、クリスマスに向かいのセブンイレブンで発見

一平ちゃん 夜店の焼きそば ショートケーキ味 
バニラ風味マヨ マヨビーム

もう一つはペヤング焼きそば パクチーマックス

ショートケーキ味は食べたくないけど、季節限定商品みたいだから今食べないと、二度と食べられないかもしれない
ということで買ってみました

ちなみに買ったのは一昨日の25日です

DCIM4370.JPG

これがショートケーキ味

ソースを掛けたら甘い匂いがプーン
ホカホカの焼きそばから強烈に香ってくる

ちょっとシャレにならんかも

恐る恐る食べてみると、あら不思議
意外と普通に食べられました

どちらかと言うと美味しいかも


ちなみにもう一つのパクチーマックスも食べてみました

こちらもソースを掛けたら、トムヤムクン味のソースがムンムンで目に染みる
これは食べ物よりも化学薬品っぽい匂い

パクチーの味よりも酸っぱいソースの味が強烈でした

ちなみにパクチー嫌いな人多いですよね
hatは元々好きでも嫌いでもありませんでした

でもある時、台湾とマレーシアに行ったときにパクチー続き
しかも一緒に行った人がみんな食べられなかったので、みんなの分も毎日パクチー

1週間くらいしてから急に嫌いになりました

さすがに毎日大量に食べるもんじゃないかなと

最近はまた普通に食べてますけどね


それにしてもよく商品化したと思います ショートケーキ味の焼きそば


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 18:36| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月26日

徹夜で年賀状印刷無事修理!!

DSC_00068 (2).JPG

何でもギリギリになってからじゃないとやらないhat

今年も昨晩徹夜で年賀状印刷無事終了
今朝、高田郵便に出してきました

一時期よりは減らしましたが、それでも1000枚オーバー

プリンターは最近はブラザーの安いやつ
2〜3年で使い切るつもりで印刷してますが、結構いい感じ

型番はDCP-J132N

今年で3年目で終わりにする予定でした
ヘッドクリーニングするとイエローと黒が混ざって黒が勝ってしまいます

400枚くらい印刷すると、やと黄色が出てくる

そしてインク切れ
インクを入れると勝手にクリーニング
また黄色が黒にの繰り返し

写真のハガキも微妙に色が違います
どちらも単品で見たら分らないのでセーフ

シーズン初めに純正のインクを買って来て、無くなったら詰め替えインクを補充してます

ただ、今年は詰め替えをしないで、純正インクだけで乗り切ろうかと

最初に電気屋で買って来て、足りない分はアマゾンで購入

先週注文したのにまだ届かないし
今日アマゾンで確認したら、お届け予定が28日〜31日

そりぁないぜamazonさん
多分、購入画面に記載はあったんだと思いますが、amazonはいつも翌日に届くのでうっかりしてました
まあ、hatのミスです

結局、詰め替えインクで対応しました

年賀状の印刷が終わってから届くインクセットが2つ

もう1年このプリンター使う事になるかも

来年の秋口に判断します
でも多分、来年も20日頃から慌てるんだと思いますが

ちなみに明日は損害保険の一般試験
自動車と火災と障害の3教科

今晩から勉強するので、連チャンで徹夜決定

まあ昔から一夜漬けのhatだったので心配はしてないのですが、どうなるでしようね


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 18:31| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月24日

年末年始休業のお知らせ

00464_Capture.JPG

今年も残すところ1週間となりました

ガレージ梅蔵と整備工場は
12月30〜1月5日まで
年末年始の休業とさせていただきます

本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました
皆様のご多幸をお祈りいたします

写真は昨シーズンのkan
今シーズンは受験なので、ほぼ練習ナシで地区大会と県大会だけエントリー
結果は期待しない方が良さそうです


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 20:15| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月23日

昨日の強風でAE86おやじ号のFRPリヤハッチが吹っ飛んだ('◇')ゞ

DSC_00057 (25).JPG

昨日は強烈な南風で各地で大きな被害が出てしまったようです

とくに糸魚川では信じられない大火災
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます

何と今回の火災の火元のラーメン店の真裏に同級生の実家が
通常の火災なら逆に危なかったかもしれませんが、強風で海寄りに火の粉が飛んでいったため助かったそうです


そしてこの写真

今年の夏譲り受けたエンジンの掛からないAE86おやじ号

今年は少ししか手を付けられずに、完全復活は来年の予定

昨日の午前中、そろそろ車庫に仕舞おうとしましたがブレーキ固着で動かない
車庫まで持っていくのは大変なので、午後から工場の中に移動することに

昼休みの間の真後ろからの強風で、FRPのリヤハッチが飛んで無くなってる

DSC_00057 (26).JPG

見事に煽られて割れてます

DSC_00057 (27).JPG

先の方に飛んでいたリヤハッチ

FRPなので修理は出来ますが、アクリルガラスが割れるのが痛い

アクリルガラスも高いからどうしょうかなぁ

来年考えます

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 20:29| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ハチロク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

強風の中のカラスの群れ 気持ち良さそうなんだけど!!

DCIM4364.JPG

今日は大変な南からの強風

今現在も糸魚川では大火が鎮火していないようです
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます

上越も風が強いので、火災には十分注意しましょう



山麓線大学前の名物 夕方のカラスの大群
今日は大群ではなく群れ程度ですが、上空を滑空して遊んでる!

何だか楽しそうなカラスたちでした


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 20:13| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月21日

忘年会が続いてます 富寿し高田駅前店からの長い夜

DCIM43364 (1).JPG

昨日の夜はここで役員会
富寿し高田駅前店

DCIM43364 (2).JPG

今回は上越南分会と上越南認証部会の合同役員会

先週の出張車検場運営委員会と、上越地域協議会役員会の報告と賀詞交歓会について

前日にまとめた資料を配って準備OK

テーブルには席がセットしてありますが、まじめな会議が45分ほど

DCIM43364 (3).JPG

普段の役員会はランチの時間にやってるので、夜にやることは少ないんです

当然年末なので労をねぎらう意味も込めての忘年会に

やっぱり寿司屋は寿司が美味い

DCIM43364 (4).JPG

2次会

Iさんが気持ち良くカラオケ歌ってます

DCIM43364 (7).JPG

3次会ではいつの間にかシャンパンが注文されてるし

しかもバーボンのボトルも無くなって入れたのでお会計がコワイ

それでもかなりお安くしてくれました

この店でAM2時30分
ベロベロなので帰ろう!!

DCIM43364 (15).JPG

なぜが4次会

パピルスが飾ってある素敵なお店

ラーメンまで食べて店を出たのはAM4時30分

冬至の朝だからまだ暗いけど、新年会とかだったら明るくなってたかも


やっぱり飲みだすと長い夜になるhatでした
反省m(__)m


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 19:13| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月20日

もち米200kg納品!!

DCIM4336.JPG

もち米を200kg納品

荷台が沈んでます

640DCIM4337.jpg

納品後は同級生の幹部の部屋でコーヒー戴きました
個室には革張りのシート
机の前には木製の大きな名前の看板
ちょっと驚いた

廊下ですれ違う人も一歩端によって敬礼

O君 すごいんだね


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 15:00| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月19日

タイヤの寿命まで使えるパンク修理 内面修理

DSC_00111 (20).JPG

少し前ですが、春になったらタイヤを買いたいと言うお客様

奥様の車なので現車は見ませんでしたが、かなり減ってしまったので来春に交換したいとの事

近いうちにスタッドレスタイヤに交換すると言って帰った翌日にバースト
直ぐに緊急出動

まさかこんなに減っていたとは

知っていたら直ぐにスタッドレスタイヤに交換してもらうところでした

DSC_00111 (17).JPG

他のタイヤも全体が減っています

hatも限界まで使う方ですが、お客様には言えるのは
『すぐに替えないと危ないですよ!!』

そしてこのタイヤを外してみると

DSC_00111 (16).JPG

パンク修理の跡

数年前に内面修理で直したタイヤでした

簡単に修理剤を刺して直せる外面修理は、応急修理とお考え下さい

hatは外面修理のタイヤでドリフトして、修理剤の隙間からエアが漏れてきたこともあります

面倒でも一度外して内面修理をすれば、ここまで使えます
さすがに使いすぎですが

DSC_00111 (18).JPG

という事で、新品タイヤに交換して納車

DSC_00111 (19).JPG

今年から値下げしたので、まずお勧めするのはこのタイヤ

ブリジストンの最高級タイヤのレグノ

イイですよ


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 19:55| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カー用品、タイヤ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月18日

キューピットバレイからのロイヤル胎内パークホテルで忘年会!!

DCIM43363 (4).JPG

昨日はキューピットバレイで初滑りの後、胎内のロイヤル胎内パークホテルへ

毎年恒例の忘年会

移動距離は200km超
同じ新潟県なのに

DCIM43363 (5).JPG

宴会の前に温泉に

誰も居ない貸切状態の露天風呂

DCIM43363 (6).JPG

自撮りも

DCIM43363 (7).JPG

県外の遠くからも集まってきます

楽しいひととき

DCIM43363 (8).JPG

お酒に弱い彼は、酒を注がれながら名古屋から持参した和太鼓を披露

DCIM43363 (13).JPG

2次会は同じホテル内のカラオケルーム
この後は部屋飲みが続きます

hatは早朝に帰らないといけないので2時に寝ましたが、若者たちは朝まで飲んでたようです
一緒に飲みたかった

また来年


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 19:29| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月17日

キューピットバレイスキー場オープン

DCIM43363 (3).JPG

昨日オープンしたキユーピットバレイスキー場

今年もお世話になります

DCIM43363 (1).JPG

午前中は安塚ジュニアスキークラブの顔合わせ
新しいチビッコも入会して、名前を覚えるの大変そう

午後からは吹雪の中初滑り

滑ってる写真も撮りましたが、またスマホに保存されてないし
そろそろヤバいかも

スキーは早目に切り上げて胎内に向かいます

胎内では毎年恒例の仲間内の忘年会

ちょっと遠いけど行って来ます


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 20:00| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月16日

出張検査情報会議

DCIM43362 (5).JPG

昨日はハイマートで国交省の役人を招いての出張検査情報会議

DCIM43362 (3).JPG

各分会の代表が集まって、上越地域協議会の役員会

DCIM43362 (1).JPG

色々な議題がありますが、メインは日本一と言われてる台数をこなしている上越出張検査場(車検場)
の運営について

DCIM43362 (6).JPG

会議が終わったら懇親会

やっぱりお酒を飲みながらの方が、役人との話も進みます

DCIM43362 (8).JPG

同じハイマートで2次会

DCIM43362 (9).JPG

仲町に移動して3次会

ここで会計をしている間にみんな消えた!?
まあ、いつものあの店でしょう

DCIM43362 (11).JPG

誰も居ないし

まあ携帯で連絡することもないと思い、ここで会ったM君とYさんと飲んでました

かなり遅くなってからSさんとHさんが合流

少々飲み過ぎて家に帰ってきたら、スーツの上着を飲み屋さんに忘れてるし

今晩取りに行って来ます
でも飲まないつもりです(笑)


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 19:36| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月15日

この季節がやってきた💛byまろん

KURI家のダックスまろんは、大のみかん好きなので毎年この時期にはまろんにって香川県にいる姉から実家にみかんが箱で届きます
先日の休みに取りに行ってきました⤴

冬のまろんの指定席はファンヒーターの前

   IMG_0297.JPG どや顔(笑)

そこでみかんをあげると。。。

   IMG_0298.JPG ぺろ〜ん

美味しかったらしいです〜(#^.^#)
奥さんも持ってきてくれるので、毎日せっせと自分で皮をむいて食べております

今日は高田で今季初積雪となりましたが、去年より2日早いとの情報があってびっくり去年はもっと遅かったんですね💦まだタイヤ交換してない。。。なんて方もチラホラいらっしゃるようなので、急いでください!!

http://www.a-i-net.com/ KURI
posted by あいーん at 16:09| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月14日

12月感謝祭オートオークション 1等を当てたのはあなた!!

640DCIM43362 (5).jpg

DCIM43362 (1).JPG

最近、あまり書いてませんでしたが、水曜日は毎週のように長岡で名義変更からのUSS新潟オークションへ行ってます

これは長岡の車検場
珍しいSatくんに会いました

彼は、 越後謙信きき酒マラソンで見事コスプレ賞を獲った人

hatは3台の名義変更と、1台の廃車手続きをしてから見附のUSS新潟へ

DCIM43362 (3).JPG

調整室の後ろの休憩場から

何が写ってるかよく分からないから大丈夫ですよね

DCIM43362 (4).JPG

今日は12月の感謝祭オートオークション

参加賞と取引賞でガラポンが出来ます

640DCIM43362 (5).jpg

USSガールズ

写真を載せることの了承はしてもらいましたが、一応目隠しを
可愛い顔が隠れて、逆に怒られたりして

DCIM43362 (6).JPG

1等は1つだけ

大間本マグロか、村上牛しゃぶしゃぶ肉

なんとこれを当てたのは

640DCIM43361 (7).jpg

この人

先週も一緒に飲んでいた新潟のShowちゃん

ゴチになりに行ってもイイすか?

DCIM43362 (14).JPG

hatが貰って来たのはコレ

DCIM43362 (13).JPG

高松のまっ黒チーズケーキ

これなら甘いものが苦手のKuriも食べられるし良かったかも

640DSC_00061 (15).jpg

ちなみにこれは先月の商品引換券
毎月ある記念オークションで、ここ3ヶ月で2回も商品を受け取るのを忘れて帰って来てしまいました

梅蔵に帰って来てからポケットの中からこの紙が

1月おきにやってしまってる計算です

DCIM43362 (10).JPG

帰りには棒会長の会社の近所で事故

数台前でしたが事故の瞬間は見てません、でも救急車は最初からいました
直ぐに救急隊が飛んできて、車から両ドライバーを救出

車を退かしてやっと通過できました
その後はパトカーと沢山すれ違い

皆さんも事故には十分気を付けてください


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越
posted by あいーん at 19:57| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 買い取り、販売 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月11日

新潟 割烹あき山 

640DCIM43361 (7).jpg

昨日は新潟で会合

Iさんデカすぎ(笑)

DCIM43361 (15).JPG

場所は割烹あき山

DCIM43361 (5).JPG

料理の写真を何枚か撮りましたが、最近スマホの調子が悪くて保存されてたのは、この1枚だけ

全ての料理を美味しくいただきました

DCIM431722028629.JPG


ちなみにこちらはランチで食べてラーメン

いつもの曽野木の白浜屋

hatが一番好きなラーメンです

640DCIM43361 (11).jpg

そして夜に戻って

長い夜は続きます

古町で3軒飲みましたが、やはり写真が保存されていのはこの1枚だけ
しかもほとんど使ってないのに夜には電池切れでシャットダウン

パナソニックの最後のスマホだから買ったんだけど、もうダメみたい

タブレットもパナソニックのP-08D スマホはP-03E
どちらも画面の反応が悪すぎ

バッテリーが持たなくなってきたから来年あたり買い替えかな


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 18:09| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月10日

マロ豚にいたずら(^_-)-☆

ジャイアントチワワンのマロはいつもお客様に愛想よくしてますが、帰りのお見送りが激しすぎるんですなので手が空いてたりする時は抱っこしてもらってたりするんですが。。。

この日はRYUが来ていて、何やらマロも大人しくしてるなぁと思ってみたら

    HI360002.JPG 

写真を撮らずにはいれませんでした。。。
めっちゃ良い表情してくれちゃって(#^.^#)

今日もお客さんに『大きいですね』って言われちゃいました💦まだまだ育ってるので一体どこまで大きくなるんでしょうか?

http://www.a-i-net.com/index.html KURI
posted by あいーん at 17:02| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月09日

セブンイレブンで傘盗まれた(`(エ)´)ノ_彡

DSC_00057 (11).JPG

いよいよ上越も雪が降りそうですね

タイヤ交換もやっと落ち着いてきました
今日は中古新規で長岡まで持ち込み車検とかも

3時には梅蔵の向かいのセブンイレブンへおやつを買いに行きました
店を出ると傘が無い

数回しか使っていないワンタッチで開くビニール傘
一番右側に刺していたので、奥に残ってる骨が折れたボロボロのビニール傘と間違った!?

いや、そんなことは無いですね

さしてみると明らかに違いますから

結局、残った傘も持ち主が分らないので、雨に濡れて戻りました

セブンでビニール傘を盗まれたり、間違われたりはたまにあるので、柄の入った普通の傘で行くべきでした

DSC_00056 (44).JPG

これはETCの取付

DSC_00056 (42).JPG

あとはいつものタイヤ

205/55R15

DSC_00057 (1).JPG

新品のホイール、タイヤ

145R12LT 6PR

成約した車用です

DSC_00057 (3).JPG 

155/65R13

DSC_00057 (7).JPG

これも145R12LT 6PR

これは作業終了後ですが、組んだ時にエアバルブからエア漏れ

DSC_00057 (5).JPG

ビードを落として、エアバルブ交換

DSC_00057 (6).JPG

サポートで押し下げれば、タイヤを外さなくても交換できます

以上、本日のタイヤ組替でした


明日は久しぶりのお休みをいただきます
作業は日曜日にお願いします

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 19:13| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カー用品、タイヤ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月08日

冬の記憶 細谷昭夫 パステルワーク

DSC_00056 (40).JPG

hatの従弟の画家 細谷昭夫のパステルワーク展

冬の記憶

始まりました

DSC_00056 (41).JPG

場所はガレージ梅蔵から1ブロック新井寄り

ウエスタンリバーのラウンジルーム

12月8日から12月25日までやってます

とても優しいタッチの絵です
ぜひ、ガレージ梅蔵に来た帰りにでも寄ってみてください

信号1つ分なので2分程度です

もちろん梅蔵に来ないで絵だけでも大歓迎ですよ


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 19:58| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月06日

たまには死海で浮かんでみたい!!

FH000047.JPG

最近はちょっと仕事しすぎ(笑)

肩も痛めてしまったし、手首まで腱鞘炎になったみたい

たまには死海に行って、のんびりと浮かんでみたい
と言っても、ミネラルが豊富過ぎて1回15分以内と言われてましたけど

hatは世界で一番落ち着く場所が砂漠なんです

最近はタイヤの写真しか撮ってないので、昔のエジプト、イスラエルの旅の写真を上げてみます

これはまさにイスラエルの死海
プカプカと浮かびます

死海で浮かんだ後にホテルの走りながらプールに飛び込んだら、沈んで浮かんでこないし
水深は3mくらいあって、監視員もいたけど笑ってた

本気で溺れながらプールサイドにたどり着きました

体が少しでも楽に浮くことを覚えると、普通の水では沈んでしまうようです

多分、監視員もまたバカがやってるとでも思っていて、本当にヤバくなったら助けてくれたんでしょうけど(笑)

640FH000005.jpg

若っ(笑)


エジプトは新婚旅行でも行ってます
アラブの人は他人の気がしない(笑)

笑ってばかり

昔はピラミッドに登れました
でも下る時に死ぬ人が多いので禁止になりました

hatも登りましたが、1段の高さが180cmくらいだったかな
ただ、幅が30〜40cmしかないんです

登りは問題なく登れますが、下りは絶壁に見える

そして1段が下りだととても高く感じます
ここで躓いたりしてバランスを崩すと、下の段では止まらずに下まで転がってあの世行き

この時はもうピラミッドに登るのは無理だったので、中に入りました

1840FH000003.JPG

やっぱり落ち着く(笑)

FH000024.JPG

ここはミディアンの泉
モーセがエジプトから逃れて住んでいたところ
後にイスラエルの民を連れてエジプトから逃れる時には、杖が蛇になったり

DCIM43302 (45).JPG

砂漠の中のこのオアシスが強烈に印象に残ったので、ガイドの画家 松尾洋明先生に書いてもらった絵がこれ

自宅のリビングに飾ってありますが宝物です

FH000028.JPG

シナイ山に登るところ

シナイ山はモーセが十戒を授かったと言われてる場所

山頂のご来光を見た時は涙が止まりませんでした


以上、昔の旅でした
ちなみに当時の愛読書は聖書でしたが、クリスチャンでもイスラム教でもありません
ただ聖書と砂漠が好きなだけです


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 18:15| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行、出張、グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月05日

昨日はぶっ通し10時間耐久タイヤ交換(笑)

DCIM16071 (36).JPG

昨日は朝からぶっ通しで10時間耐久タイヤ交換

もうタイヤも終わると思ってましたが、最後にきての大忙し

さすがに疲れました

ちなみに最後にレクサスの17インチの交換をしましたが、疲れと冷静さを失っていたようです

ビードを上げるのにかなりの力が必要でしたが、直前に20インチの30タイヤの組替をやっていたので
楽勝だと思ってノーマルのタイヤチェンジャーで作業したら、左の肩がピッキっと

その後は持ち上げるのも大変で、レバーレスに移行して作業を終えることが出来ました

ただ、左肩は7〜8年前に雪合戦で痛めた右肩と同じような症状
俗に言う40肩
もう50肩か

しばらく痛みが続きそうです
でもここまでよく持ったと思います


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越

posted by あいーん at 20:00| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カー用品、タイヤ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月03日

タイヤ交換、組替のラストスパート!!

DSC_00053 (10).JPG

相変わらず毎日タイヤ作業に追われてます

ガレージ梅蔵ではネットで購入したタイヤの交換、組替をやらせていただきます

料金は下のリンクからホームページに行ってもらえば、料金の見積もりができます

ここのところの作業を紹介しきれませんが、一部だけ

写真は車ごとお預かりしてタイヤの脱着、組替をしているところにスタッドレスタイヤへの付替えのお客様が来たところ

DSC_00053 (17).JPG

タイヤ交換どんどんいきます

サイズは215/60R16

DSC_00053 (13).JPG

エアバルブも交換です

今回はメッキカバー付きの格好いい方

ノーマルのゴムタイプは350円(税別)で、このメッキカバー付きは100円(税別)プラスです

DSC_00053 (14).JPG

組む時はカバーを外して

DSC_00053 (16).JPG

取付完了

DSC_00053 (19).JPG

これも215/60R16です

DSC_00053 (34).JPG

少々大変なタイヤ

DSC_00053 (37).JPG

あの悪名高いポテンザ(笑)

実際はとても良いタイヤですが、サイドが硬いためタイヤ屋さん泣かせ

DSC_00053 (38).JPG

サイズは255/35R18

DSC_00053 (35).JPG

ホイールもブリジストンのプロドライブ

今回大変だったのはこのホイールの方

センターキャップがアルミ製でゴムのOリングが噛んでしまって固着
硬いんです

通常は裏から真鍮棒を当ててハンマーで叩けば外れてくれます
ただ、かなりヤバい音が響いてもビクともしない

ちょうどその時、ブリジストンの営業から電話が
元々タイヤ館でも働いていたプロなので、外し方を聞きました

『ドライバーの柄で突っついて外します』

無理ですから

電話越しにセンターキャップが割れそうな音が伝わって、ビビってる様子が伝わってきました
結局、真鍮棒は諦めて別の手で

DSC_00053 (39).JPG

単管の切れ端がちょうどセンターキャップの径に近い
これなら無理を掛けないで叩けます

裏にウエスを敷いてガンガン叩きました

無事に4個外れました

でも単管の叩いた方はかなり潰れてます
どれだけ強くハマってたんだよ

取り付ける時にはラスペネを吹きかけてOリングを馴染ませてから組付けました

DSC_00053 (42).JPG

センターキャップさえ外れてしまえば、後は楽勝

久しぶりにレバーレスのタイヤチェンジャーにセット

DSC_00053 (43).JPG

指先でスイッチを操作するだけで外れました

DSC_00053 (44).JPG

組付け時もクリームを多めに塗るのでスリップしてしまいます
以前はスリップの量を予測して、組んだ時に黄色いマークの軽点がバルブの位置に来るようにしてました
多めにスリップした時は組むのをやめてやり直し

でもこのレバーレスタイヤチェンジャーはそんな心配はいりません

実際スリップしてこんなに狂ってしまいました

DSC_00053 (45).JPG

でもこのレバーレスタイヤチェンジャーは、組んだ後で調整できるんです

ハイ、合いました

DSC_00053 (48).JPG

ちなみにこのアルミには、こんな傷が
お客様に聞いたら、中古で買った時から付いていた傷だそうです

どう見ても走ってる時に付いた傷に見えない

多分、今回外したポテンザとかを外す時に、タイヤレバーで目一杯持ち上げた時に歪んだんじゃないかな

鍛造アルミホイールを曲げるって、どんなパワーでやってるんだろう
そこのところはエアーが油圧のサポートがあったのかも知れませんね

ちなみにヤナセではランフラットタイヤの交換はやらないそうです
以前にレバーで力を掛けてホイールに傷を付けてしまったからとか

レバーレスも万能ではありませんが、タイヤのビードをめくりげる時にホイールと接触しないので傷は付きません

DSC_00053 (27).JPG

195/65R15

DSC_00053 (30).JPG

205/60R16

取り敢えず雪が降るまで頑張ります
5日に降るとも聞いてるので、ラストスパートですね


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 20:12| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カー用品、タイヤ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月02日

上越市の車道除雪延長は1756kmもあるんです!!(゜ロ゜ノ)ノ

DCIM4335.JPG

今日はhatの父親の代わりに町内会の役員会議へ

間もなく始まる除雪に付いての話しが主でした

なんと上越市の車道除雪延長は1756kmもあるんです
青森から北九州市までの距離と同じ

除雪に掛かる費用も莫大な訳です
この除雪のおかげで助かってる人たちも多いのですが、やっぱり掛からないで済むなら掛からないで欲しいですね


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 20:00| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月01日

革シート修理

DCIM43111 (29).JPG

ハリアーの革シート修理

やはり毎日タイヤ作業が続いているので、少し違う作業を

運転席のシートがほつれてしまってます

DCIM43111 (28).JPG

結構、大き目なほつれ

このほつれているところを一度全部開いて、中にウレタンを補充して成形

縫い合わせて完成

でもまたやってしまいました

完成した写真を撮り忘れ
どうも最近、作業前の写真だけ撮って、完成したらそのまま納車のパターンが多い

ちなみに料金はシートの脱着を含めて2万円(税別)です
擦れて穴が開いた場合は張り直しになってしまうので、料金は高くなってしまいますが大事にしている愛車のシートで気になっているようでしたらお問い合わせください


ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 20:01| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カー用品、タイヤ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする