2016年04月28日

エアージャッキ修理

DCIM41503 (96).JPG

最近エアージャッキの上りが悪い

蓋を開けて確認

とくに大きな漏れは無さそうですが、長年の使用で少しずつ漏れたオイルに埃が付いてる状態

DCIM41503 (97).JPG

何のオイルを入れるか迷いましたが、エマーソンのジャッキオイル買って来ました

ATFでも良さそうかな?
作動油もあるし
漏れが酷いようならエンジンオイルと混ぜる手も

DCIM41503 (98).JPG

まあオイルは安いのでジャッキオイルを入れて正解かな

エアージャッキが壊れたら高くつくし

でも写真が無いのですが、この後ひっくり返してシリンダーのオイルシールを入れ直しました

再度オイルを入れてエア抜き

DCIM41503 (99).JPG

ハイ、完璧に直りました

明日からまたタイヤ組替、交換の予約が入ってます

活躍してくれる事でしょう

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越
posted by あいーん at 20:31| 新潟 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。