2015年11月30日

スタッドレスタイヤ組替、交換の多い週末

DCIM44361 (25).JPG

ガレージ梅蔵では、ネットで購入したタイヤの組替
喜んで作業させていただいてます

先週末はタイヤの組替、交換がいっぱい
新車の納車に車、パーツの買取
色々と重複する時期なので、少々お疲れモードに

でもランニングしたり、山に登ったりで体力はあるので、まだまだ頑張れます

これはブリジストンの新品アルミと新品タイヤVRX
サイズは185/55R16

DCIM44361 (26).JPG

バランスの狂いはほとんどありません
さすがブリジストンと言うところでしょう

通常モードでゼロ
スペシャルモードにしてイン1g、アウト3g

これ何もしてない状態です
結局4セットでウエイト15gを一箇所に貼っただけ

DCIM44572 (5).JPG

これも同じくブリジストンの新品アルミと新品タイヤVRX

サイズは185/60R15

やはりバランスは何もしなくてほとんどゼロ
1箇所に20g貼っただけ

DCIM44572 (1).JPG

195/65R15

上のホイールと似てますが、こちらは5穴

DCIM44572 (3).JPG

タイヤの内側が細くて通常ではエアが漏れてビードが張れません

込み合ってる時はスピードの速い通常タイプのタイヤチェンジャーで組替してますが、エアが入らない時はレバーレスタイヤチェンジャーに移動

裏返してセットしたら、下からエアを入れながら上からブースター
あっという間にビードが張ります

DCIM44572 (4).JPG

215/60R16

こちらのタイヤは脱着も込の作業

フロントにタイヤを取り付けてジャッキダウン
リヤを上げてタイヤを外して

DCIM44572 (7).JPG

フロントタイヤのエアバルブから泡がブクブク

タイヤを交換するときには、バルブを少し左右に振ってエア漏れを点検します
でもその時には漏れてなかったんですが、時間を置いて少量漏れてきたようです

お客様に連絡してバルブを4本取替

リヤタイヤを作業してから、再度フロントタイヤを外しての作業
2度手間になりますが、この時点で発見出来て良かった

タイヤ交換の時に必ずバルブ交換を勧めるお店もあるようですが、ガレージ梅蔵では金額を安く抑えるため漏れが無ければ基本交換はしていません

ただ今回のように微妙な場合もあるので、見た目古そうだったら交換を提案しても良いかなと思いました
タイヤの組替と同時に作業すれば安く済みますから

DCIM44572 (10).JPG

ちなみにエアバルブの交換もレバーレスタイヤチェンジャーの方が楽

DCIM44361 (1).JPG

215/65R16

DCIM44361 (4).JPG

215/45R17

Nishi君が作業したものは写真に撮ってないので、まだまだありました

タイヤ交換のピークはヒト雪降るまで

そろそろ何時降ってもおかしくないので、早目の交換お勧めします
その前に一度スタッドレスタイヤの確認してみてください

そう言えば春先に
『もうこのスタッドレスはダメだよ』
と言われたりしてませんでしたか

雪が降ってからでは間に合わないので、今のうちに確認して、ヤバそうならネットで購入しちゃいましょう

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 20:34| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | カー用品、タイヤ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする