朝一で糸魚川まで新車の納車
帰りにRSアムロさんに寄って来ました
セーフティローダーに積んであるのは下取りの車です
相変わらず多くのお客さんが居たので、ローダーが邪魔にならないように長居しないで戻りました
ちなみに車庫証明を出しに行ったNishi君は、帰りに知らないうちにバイパスに入り込んだと言ってました
今日行ってその意味が分かりました
海岸線を上越方面に向かう、2車線から1車線になっるところで自然と高架橋へ導かれバイパスに行ってしまうんです
積載だと小回りが利かないので、バイパスに乗ったらAMROさんを通り越しちゃう

ギリギリで意味を理解して左に降りることが出来ました
納車してきたのはカローラフィールダーのハイブリッド
ディーラーの担当が言うには、ほぼすべてのお客様がプッシュエンジンスタートと盗難防止のセットオプションを選択するそうですが、こちらのお客様は通常のキーで十分とのことでこのオプションの選択無し
今朝初めて乗り込んで、積載車に載せようとしたエンジンが掛からない

パーキングの位置確認して、フレーキ踏んで、イグニションスイッチを回してセルモーターが回らない

バッテリーが上がってる!?
冷静に考えれば、ハイブリッドなのでキーを回して、REDYのランプが点けば動くんだった
最近の新しい車は、ハイブリッドでなくてもプッシュエンジンスータトが多いので、イグニションスイッチを回すハイブリッドがあるとは考えもしませんでした
と言っても、hatが説明してhatが売ってるんですけど
納車までに忘れてました
昨日の続編で能生の弁天島
やはり海は大荒れ
3mほどの高さの波が弁天島で上がってましたが、良い写真は撮れませんでした
梅蔵に戻ってからはタイヤ交換、タイヤ組替、自動車買取、パーツ買取であっという間に夜8時
タイヤ作業で忙しいのは雪が1回降るまで
明日もタイヤ関係の予約が入ってるので頑張ろう!!
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越