函館の金森赤レンガ倉庫
7月に行った2泊3日函館の旅、最終日
その1
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20150806-1.html
その2
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20150806-1.html
その3
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20150901-1.html
その4
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20150902-1.html
その5
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20150903-1.html
前日は遅くまでスイートルームがワインを飲んでましたが、朝になると目がパッチリ
朝5時30分
函館山が綺麗に見えてます
当然支度をしてランニング開始

3日目は海沿いの赤レンガ倉庫の方から進みます
運河にはボートが係留されててイイ感じ

函館山山頂に着いた
最終日は頑張って走ったので、ホテルから30分少し
帰りは下りも出来るだけ速く走ったので、22分でホテルに着きました

この日は7月21日
戻ってからは7月24日に富士登山競走に出場します
中2日でレース
でもこの7月下旬は本州がメチャ暑い時
上越に居たら朝早くは起きないし、起きても熱帯夜だったりしたのでとても走れなかったのではないかと思います
山でのトレーニングも必要なので、夜中に走る訳にもいかないし
でもこの3日間、とても涼しい中でちょうど走りやすい函館山があり、とても良い練習になりました
富士登山競走の結果は先日のブログでも紹介しましたが、2時間25分切りは難しいと思ってましたが、2時間12分で5合目コース完走
来年の頂上コースの出場資格をゲットできました
最後まで淡々と走れたのは、直前の函館山のおかげで間違いないと思います
ホテルに戻ってシャワーを浴びて
ホテルのすぐ下が函館朝市
右下の手前の建物がどんぶり横丁市場
その左の建物が函館朝市
この建物たちの裏が、昨日食べたきくよ食堂のある通り
本当にホテルのまん前にみんなある
函館朝市ラーメンを食べに行きたかったのですが、朝食バイキングでみんなの最後の集合
ここで帰る人と、北海道を旅する人に分かれて三々五々解散します
なんとなく朝市に向かい辛くて、ご飯をお替り
朝市は無理でした

ホテルの目の前は函館駅のロータリー
皆さん電車で青森方面に向かったり、レンタカーで千歳方面に向かったり
hatは千歳、新潟空港経由だと時間が掛かるので、来る時と同じ函館空港から羽田に
ここが空港行のバス乗り場
本当にホテルから1分
函館はコンパクトで(メインの所は全部走った)とても良い街でした
函館空港に着くと大雨が

でも飛行機は飛んでしまえばイイんです

でも東京に着いてから暑かったのなんの
写真が多くて長くなってしまいましたが、これで北海道の旅はおしまいです
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越