全日本スキー連盟B級公認アルペンチルドレンレース
Snow-Country Cup第3回アベトーネ派遣選手選考チルドレン大会

上越国際スキー場です
上国に来たのは何年振りだろう?
多分Ryuが中一の時以来!?
だとしたら6年ぶり
前回は大雪の中、苦労して辿り着いた記憶がありましたが、今回は道路に雪が無かったためスイスイ

上国は宿泊セットで考えてましたが、高田から1時間30弱
キューピットでも1時間くらい掛かることがあるので、全然日帰りオーケーだと分りました
写真は朝一のリフトが動き始めたころ
各チーム、タープを張る場所の確保のため並んでいます
スタートエリアから撮った、リフト降り場付近のウォームアップエリア
余裕があるように見えますが、早い者勝ちでギリギリに並んでます
ちなみにkanの所属する安塚チームからは3名のみの参加
タープは無しです
スタートエリアで前走のスタートを見守る選手たち
昨日はSLで今日がGS
kanは昨日はお休み
今日のGSのみの出場
スキー板を仕上げてスタートワックスを塗ってます

雪温が高く滑りにくい雪
今回から固形と液体の2種類のスタートワックスを併用
どの程度効くのかは分りませんが
ゴールエリア
次々にゴールする選手たち
速報の出る電光掲示板で悲喜こもごも
イタリアのアベトーネのスキー大会派遣の選考レースという事と、ジュニアオリンピックの選考レースの1つという事で上位の選手は真剣です
hatは時間の合間に、上国の大沢ゲレンデから別のゲレンデに

スノーボードのスロープスタイルの大会やってました

やはりボードが滑らないようで、やや迫力に欠けていたように見えました
と言っても、生で見るのは初めてで、テレビではワールドカップを見てるのでレベルが違いすぎましたが
でも、ジブとジブの間で止まりそうになっていたので、スピード不足は間違いないと思います
おまけ
前日のワックス塗り
トップワックスに迷いました
基本は低めを塗りたいのですが、気温が高くなりそうなので-6℃以上の某イエローを
kanの結果がイマイチだったのは、ワックスのせいだったのかは不明です

今回のレースでジュニオリの選手が決まります
またアベトーネの派遣選手も決まります
多分、表彰式で発表されたのだと思いますが、仕事のため早々に帰らせてもらいました
派遣される選手の皆さん、精一杯頑張ってきてください
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越