糸魚川市能生(旧能生町)の権現岳山頂
思いの外、急登で息の休まる場所の無い登山でした
心拍計を付けてるので、130台で登る予定でしたが、ロープ、鎖場は逆にゆっくり上っても滑るだけなので、割と一気に
終わったと思ったら、また鎖場
こんな感じで心拍は150台から下がらずに頂上へ
看板に2時間40分と書いてありましたが、1時間40分で着きました
頂上には近くの山の方角のプレートがありましたが、山頂直下がガスの為眺望は無し
8:39 このまま鉾ヶ岳に向かいます
尾根の上を歩くのかと思ったら、少し左に下がったところが登山道
こんな感じで滑り落ちないように慎重に進みます
これがバンザイ岩かな?
手前に登ってバンザイしてみる
写真で見るよりも危険な場所
奥の岩に向かって行くところは崩れやすく、滑ったら崖の下まで一直線
距離は短いしロープもあるので大丈夫でしたが、かなり慎重に渡りました
9:22 トッケ峰
相変わらず眺望はありません
トッケ峰を過ぎると、割と歩きやすい道に
9:42 9/10通過
ここから鉾ヶ岳に向かって一度下っているときに事件が起きます
全体的に滑りやすい道で気を付けていたのですが、雪の重みで登山道に被さっているブナの木が
両手で掴んで一歩下った瞬間、濡れている木の根を踏んでしまいツルッと
手で掴んでいるのはバットくらいの太さのブナ
でも手で掴んでいるすぐ下に、同じ木からの鉛筆くらいの細い枝
登山道の整備で、丁寧に顔の前で斜めにカットしてありました
目を開けたままズブリ
時代劇で目に矢が刺さった場面とかぶって、失明した
しばらく動けませんでした
タオルで目を抑えてましたが、ゆっくりとタオルを外すと明るい
タオルに血もついてないし、何とか見えます
ただボヤけて焦点が合わない
ここからがほぼ片目での登山
やはり片目だと滑りやすい登山道にやられっぱなし
何十回も転びながら戻りました
アップするか悩みましたが、こんな感じ
家に帰っても怖くて鏡も見れません
病院に行く前にスマホで撮ってみました
後で確認すると、黒目には見事なV字の傷
黒目に刺さって(当たって)白目に向けてギーと傷が付いてます
白目だけやや出血してるのかも
医者の話では、目は刺すつもりでグサリとやっても、横に逃げるもんだよ
と言われましたが、こっちはそれどころじゃない
だって黒目の傷でものが2つに分かれて見えるんだもん
結局、色々な検査の結果、表面の傷が治れば視力も戻るでしょうとのことでした
先日、2週間後の検診で視力も戻ったし完治でいいよと言ってもらえました
ちなみに花粉用のメガネをしてましたが、この直前に曇って外したのでした
でも大事にならなくてた助かりました
10:00 片目で鉾ヶ岳山頂
これであとは下るだけ
一安心です
山頂には小屋があります
ドアを開けると、色々な子供達のグループの絵馬とノート
避難小屋になってるみたいで、悪天候の場合は中で休めるみたいです
こういうのは安心できますね
10:10 鉾ヶ岳から下山開始
しばらく下ると大沢岳ルートと金冠ルートに分かれます
片目なので、楽そうな大沢岳ルートへ
ガスの下に出て来たのか下界が見えてきました
下界は晴れてる筈ですが、まだ少しガスってるんですね
能生のゴルフ場グリーンメッセが見えます
ゴールの島道鉱泉はグリーンメッセの近く
慎重に下っていきます
下りでは何回か沢を渡ります
11:16 最初の大きな沢渡り
実は水が足りなくなっていたので助かった
この後、こういう時にも安心して沢水を飲めるように携帯浄水器買いました
顔を洗って、頭から水を被るだけでも気持ちイイんです
まだ雪解け水ですからね
11:31 3重の滝
見事にクマちゃんにやられてます
11:51 下っていくとまた沢沿いに滝
直ぐ近くなので、真下に行って打たれてみたい
もう島道の登山口からも近いので、この滝に打たれに来るのもアリかも
ただ、滝に打たれてる横を登山者が通ったら
11:51 島道鉱泉まで20分
ここまで来れば急坂は終わり、半分作業道路のような道を下ります
11:58
作業道路は直進ですが、島道鉱泉は左
また急な下りの登山道に見えます
でも直ぐにこの看板
もうすぐです
12:08 島道鉱泉到着
朝置いていった、N-BOXプラスが待っててくれました
これから権現岳登山口の柵口にスクーターを取りに向かいます
ここでクーラーBOXから冷えたノンアルビール
ンマイ
権現岳登山口到着
スクーターをNboxに積み込み
積み込み終了
このまま片目で上越まで帰って、眼医者さんに行きました
先日の再診でもう大丈夫と
おかげさまで現在は両目が違和感なく見えてます
これはスマホで取ったGPS
腕時計のアンビットは登山開始から取ってましたが、スマホは最初に島道鉱泉を出たところから取ってるのでぐるりと一周回ってます
少々大変と言っても、たいしたことは無いだろうと足慣らしに選んだ権現岳、鉾ヶ岳登山
目の怪我もあり、水の消費も多く、思いの外大変な今年初登山でした
でも初めての山を登るのは、新鮮で楽しいですね
5:30 島道鉱泉到着 車を置いてスクーターで権現岳に向かう
6:23 万年雪(スクーター)
6:30 権現岳登山口到着
6:45 登山開始
7:05 白滝
7:15 わらじ脱ぎ場
7:34 胎内洞
7:54 天狗屋敷
8:03 白山権現(白山奥社)
8:26 権現岳山頂
8:39 出発
9:22 トッケ峰
9:42 9/10
10:00 鉾ヶ岳山頂
10:10 出発
10:20 大沢岳
11:16 沢渡り
11:31 3重の滝
11:51 近くの滝
12:07 島道鉱泉
権現岳登山 1:41
権現岳〜鉾ヶ岳 1:21
鉾ヶ岳下山(片目)1:57
番外編
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20140804-1.htmlその1
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20140805-1.htmlその2
http://ainet-blog.seesaa.net/archives/20140806-1.htmlホームページ
http://www.a-i-net.com hat 上越