2014年04月28日

AE86レビン ショックとタイヤの交換

DCIM1370.JPG

AE86レビンのショックとタイヤの交換

DCIM1372.JPG

オーナーさんはフルノーマルが好みの方ですが、今回はカヤバのNewSRぴかぴか(新しい)

特に走りを求めないお客様には、車種を問わずお勧めのショックです

ノーマルと比べて全く固くなったと思わせないのに、収まりが良くなるという流石はカヤバさんグッド(上向き矢印)

DCIM1375.JPG

リヤショックは簡単に交換できますが、フロントはストラットを外して分解します

取り出したのはトヨタの純正

あれれexclamation&question

いつの間にか純正ショックもカートリッジに替わってたんですね
まあハチロクで純正ショックを取り寄せたことが無いので知らなくて当然

DCIM1376.JPG

NewSRを組みます

減衰力の調整が無いので、ナットを締めたら純正と区別できません

昔のハチロクの純正ショックはカートリッジでなく、ストラットがそのままシリンダーになってるタイプでした
今ほどショックの種類も無かったし、お金も無かったので、ショックの減衰力を自作で変更してました

一番簡単なのはオイル
純正のオイルを抜いて、デフオイルを入れてるんるん

固すぎたので、デフオイルとエンジンオイルをブレンドしてるんるん

色々な割合で固さを調節してました

強者はオリフィスの穴も加工してたみたいですけど、hatはもっぱらオイル調合

懐かしいです

DCIM1369.JPG

普通にタイヤの交換

DCIM1373.JPG

ついでにハチロクレビンのエンジンルーム

貴重なフルノーマルぴかぴか(新しい)

味がありますね

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越
posted by あいーん at 20:08| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ハチロク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。