2014年04月17日

菱ヶ岳山頂からの滑走

P1030063.JPG

この前の日曜日に初めて登った菱ヶ岳の山頂

今回も自分の記録のために写真をたくさん載せておきます

P1030065.JPG

山頂の小屋から見たキューピットバレイのゲレンデ方面

真ん中に写ってる小さな小屋が、第2クワッドリフトの山頂駅

普段はこのリフトを降りると、正面にこの菱ヶ岳が鎮座してます

P1030069.JPG

もう少しアップにしてみました

右下に見えるのが、第2クワッド山頂

今度、真ん中に写ってるのが第1クワッドの降り場

P1030068.JPG

もう少しアップに

右下が第1クワッド降り場

上の真ん中にセンターハウス
左に駐車場

P1030067.JPG

もっとアップに

大きな三角屋根のセンターハウスの右下に、小さな三角屋根のゴンドラ山麓駅

その左に短いリフトが1本
今回動かしてもらった第4ペアリフト

ちょうど写真の中央付近が、レースをしている場所

ここからアルペンブーツでアルペンスキーを背負って上がってきました
ここから見ると、ほとんど山麓がら登ってきたのと変わらないように見える気が

P1030071.JPG

いよいよ滑り始めますスキー

本気で滑ったら、あっという間に下ってしまうので、コマめに写真を撮りながら下りました

先週雪が降ったので、誰の跡もなし
チョー楽しいるんるん

P1030072.JPG

途中、下るルートを経験者に電話で確認して、ゴンドラの山頂駅の方に下ることに決定

まっすぐ進むとゴンドラ降り場方面
でも、崖になっていて雪が繋がってないと思うので、左方面に巻いて下ります

流石に一人初めてで、エクストリームはヤバいあせあせ(飛び散る汗)
雪崩に巻き込まれるかも知れないし、怪我するかも知れないし

P1030073.JPG

左に巻いても良いバーンが続いてます

最高!!

P1030075.JPG

普通この時期は黄砂と花粉で雪が汚れてると思いますが、真っ白でギラキラ光ってますぴかぴか(新しい)

降ったばかりの雪では無いので、ある程度締まっていて滑りやすい
もし、重い雪でスキーが埋まるとアルペンの板では楽しさ半減だったでしょう

P1030076.JPG

写真で見るよりは斜面はキツイのですが、かえって滑りやすくていいんです

ただ、あっという間に下に降りちゃうので、勿体ないけど止まって写真を

P1030077.JPG

ゴンドラ山頂駅が見えてきました

真横まで行けましたが、スノーモービルが通った跡が沢山あったので、このまま山頂駅舎の左側に向かって滑ります

P1030078.JPG

まだまだ楽しい斜面が続きます

P1030079.JPG

もう気持ちイイとしか表現できない

P1030080.JPG

こまめに止まるのは勿体ないけど、一気に滑るのも勿体ない

今度は誰かと一緒に来て、ビデオとか写真を撮り合いたいですね

P1030082.JPG

上は同じコンディションの雪でしたが、下に来ると急に重くなるところもあって焦りました

P1030084.JPG

スキー場のゲレンデに合流

ここはいつもゴンドラから降りた時に見上げて場所
滑ったら楽しいだろうな!!

ハイ、楽しいですわーい(嬉しい顔)

そしてオフピステは終了です

一部林に入ってみましたが、雪が重くて楽しくない

ゲレンデは圧雪された上に雪が積もって締まってるので、下に来たらゲレンデの方が楽しい

P1030086.JPG

カービングでレールターンもしてみましたが、こういうところはつまらない

昔のズラす滑りです

ちょっと恥ずかしい

でも本人が気持ちいいからイイんです

P1030091.JPG

第1クワッドの中間あたり

正面には今登って降りてきた菱ヶ岳かわいい

もうゴールもすぐそこ

P1030092.JPG

第3ペアリフトの上部に来ると、ジュニアサーキットのレース中

この後はお手伝いに戻りました

ただ、後半はコース整備も少し足にきてましたふらふら
そりぁ少しは疲れますよ

という事で、長々と初めての菱ヶ岳ハイクでした

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat 上越


posted by あいーん at 20:41| 新潟 | Comment(0) | TrackBack(0) | スキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする