2013年01月30日

ビジネスホン入替

KIMG13641 (1).JPG


今日、梅蔵で使っている電話、ビジネスホンの入替工事をしました

年末に電話回線をISDNから光に変更しましたが、特定の相手からの電話で声が遠くて聞こえにくい現象が起きてました
左の電話機は梅蔵の会社アイネットが、ここで店を始めた平成7年から使っていたビジネスホン
今までは大きなトラブルがで出ませんでしたが、デジタル用の設計ではないため調整出来ないのだそうです

まあ、仕方ないかと思っていたら、先週ビジネスホンの主装置が壊れましたもうやだ〜(悲しい顔)
もう部品が無いそうで、右の電話に交換です

今までは、外線ボタンが2個でしたが、今度のものは初期設定で8回線分
その他、自由に設定できるボタンが36個も付いてますかわいい

電話帳は出るは、留守電が内蔵されてるは、ナンバーディスプレーも対応してるは多機能満載グッド(上向き矢印)
使いこなすのは大変そうです

余ってしまった留守電の機械と、ナンバーディスプレイの機械は、工場に持って行って使うか考え中です

KIMG13641.JPG


これはビジネスホンのコードレス電話
左が今まで使っていたコードレス

真ん中と右が、今回買ったデジタルコードレス電話
機能はほぼ一緒ですが、店内で使う予定のコードレスは普通の受話器並みの大きさ
(今までよりは大分小さくなりましたむ)
右側はまるで一時代前の携帯かPHSのようです

電話帳も主装置から読み込んでくれるし(設定の必要なし)、全ての機能は主電話と同じぴかぴか(新しい)

右の物はポケットに入るので、外の作業時に便利だと思います
(高かったけどあせあせ(飛び散る汗))
これでまた、外でも電話に出れる

電話工事に来てもらうまでの間は、代替え機を借りてました
ただ、コードレスが無しで、ガレージのスピーカーも鳴らなかったため、除雪中は電話に気付かずに失礼しました

今度は大丈夫です
ただ、もうしばらくは保留にしたり、内線呼び出したりで、戸惑うかも知れません

間違って保留解除で切ってしまったらゴメンナサイ m(_ _)m

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat


posted by あいーん at 20:23| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする