フェンダーのサビ取りをしたハチロクレビン
サビを削ると、フェンダーのタイヤハウス部分は無くなります

そこで、サビないようにFRPでフェンダーを作っていきます

ここで違法にならない程度に盛って外に張り出すことも可能ですが、お客様の要望はノーマル仕様なので、極力ノーマルに近付けます
左右同時に作業すると、分かりにくくなるので、片側ずつ順番に
樹脂を塗って固めてから形を整えます
隣にノーマルフェンダーの白黒トレノ号も入っていたので、アーチ部分の参考になりました
こちらは右側
上の状態で形を整えた後は、パテで形を作っていきます
給油口の下の鉄パンも穴が開いていたので修復
こちらはFRPでは無く、鉄板を貼ってあります
テールランプの下側も、サビて穴が開いてました
こちらは鉄板を貼ったのか、FRPで直したのか忘れてしまいました
段々と仕上げていくと、こんな感じに
フェンダーの形になりました

あとはサフーサーを塗って塗装すれば終り
でもまだまだ続くのです
今度は前回りの修理を紹介しますね
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat