そろそろ雪も降りそうなので、ステージアの冬支度をしました

夏の間外していたジェットバックは、工場にしまってあったので、工場で取り付け

取り付け完了

別に夏の間も付けたままで良いのですが、ジェットバックと屋根との隙間の掃除が出来ないので、今年は外しておいたのです
梅蔵に来てから、スタッドレスタイヤに交換

タイヤを取付ける前に点検すると、タイヤにシルバーの円盤が付いるのを発見

引っ張ってみると、見事な長さのクギ

もちろんパンクです
夏タイヤに取替えた、春にも点検しているハズなのですが、見落としていたようです

ただ、しっかり刺さっていたので、8月以上も経っていたのに空気が抜けてませんでした
クギの穴を掃除して、パンク修理剤が入りやすいようにゴリゴリ
考えてみると、hatは一般の人より絶対にパンクする確立が高い気がします
仕事でパンク修理する数の何割かはhatの車
何故なのだろう

タイヤが外れてるので、修理はあっと言う間に終了です

スタッドレスタイヤを付けた後、ついでにエンジンオイルも交換しました
オイルはワコーズのプロステージS

ステージアに入れるには性能と金額のバランスが丁度良いオイルだと思います
さあこれで何時雪が降っても大丈夫

ただ、さっき一瞬アラレで道路が白くなった時、走っていたハチロクトレノ号は山の減ったノーマルタイヤでした

でもハチロクには、このスリルが溜まらない

もちろん安全第一を心掛け、他の人に迷惑を掛けない様に気を付けてます
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat