hatの営業用
AE86トレノ号用のナビ
PanasonicのMW250Dです
先週のブログで少し書きましたが、1週間前の土曜日に取り付けしました
それにしても発売が9月中頃で、早めに注文したのに届いたのが10月末ってどうゆう事
要はパネル関係の生産が間に合わなかったらしいのですが、はじめから発売日を延期すれば良いと思うのですが
新型ナビを取り付ける前の状態
2DINの上にインダッシュナビ、下にオーディオ
エアコン噴出し口に8インチのモニター(一応独立したテレビで、上下で別のチャンネルに合わせられます)
画面は上がナビ経由のテレビで(音声がスピーカーに繋がってる)
下はHKSのCAMPの画面
インダッシュのの陰に隠れてオーディオの画面が見えないんです
USBメモリやiPhoneを繋いで音楽を聴く時に、曲を出すのが大変でした
サクッと外しました
左が外したインダッシュモニターとオーディオ
右が新しいナビです
ここまでは、夕方から作業を始めて、暗くなる前に終わりました
前のブログで書いた、夜中まで作業がかかった原因はここからです
助手席のシートを外してカーペットを捲ると、色々な物が付いてます
それ自体は問題なく、外す物は外す、残す物は残せます
問題は色々な本体に繋がっている配線類
写真を撮りましたが、すでに暗くなっていて、よく撮れませんでした
この配線たちを抜いたり、繋ぎ替えたりの作業だけで4時間近く掛かってしまいました
簡単に書くと、シートの下にはパナDVDナビ本体、エプソンテレビチューナー、HKSのcamp、映像分配器があり、それぞれの配線
カーペットの下には、運転席回りに付いているAPEXのAFCネオ、pivotのACS-X空燃費モニター&燃調コントロール、ULTRAのREV/SPEEDメーターの配線が、コンピューターとオーディオの裏に繋がってます
付け足す時は、取り出しの確認だけで追加出来たのですが、外す時は絡まってしまって本当に大変
本当はCAMPのデーターをリセットしたくなかったので、外す線のみを抜こうとしましたが不可能でした
結局、電源系の配線は、全て外して配線し直しました
本当にこれだけで4時間
これがもしお客様の車だったら、
『誰がこんな配線しやがったんだ
』
と文句を言ってたところです
その後は問題なく取付終了
そしてこれからは今日の写真です
下のモニターは見にくくなるかと思ってましたが、チルト出来るので意外と見やすい
写真では上と下のモニターでと同じデレビにしてありますが、上のモニターは本来後席用の出力なので、下だけナビに切替が出来ます
CAMPはどちらにも繋いだので、どちらにも表示可能
使い勝手は良さそうです
ただ、今までの使い方(上がテレビで下がCAMP)は出来なくなりました
ナビに外部入力画面を表示させながら、モニター出力をテレビと言うのは流石にムリでした
上のテレビをアナログにすれば出来ますが、意味が無いし
逆に上のモニターは独立してCAMPにいつでも出来るので、それ程不便にならないかなと想像してます
今日でちょうど1週間経ちました
ガソリンも1週間で満タンにして来ました
CAMPはリセットしてしまったので、この1週間のデータです
1番上(ガソリン満タン時にリセット)と、一番下(トータル)は同じ数字です
走行402.5km ガソリン消費量31.1L 燃費12.9km/L
ガソリンスタンドでトリップをリセット
ハチロクのメーターと実際の給油量は
走行401.0km 給油量30.3L 燃費13.2km/L
まあ誤差の範囲です
ちなみにナビ本体にも燃費を計算してくれる画面があるので、給油量を入れると燃費が出ました
12.9km/L
見事に揃いました
ついでにドライブ診断という画面
まだ何だか良く分かりません
近場だけの移動だと悪くなるような感じに思えます
ナビを入れて1週間経ちましたが、パナの地デジには驚きました
山麓線から南葉山の麓を通っても、アナログだと半分くらいザーザーなのに、ほぼ地デジのまま
高速で新潟まで行きましたが、トンネルのある山間部以外は地デジでいけました
たまにワンセグに切り替わりますが、ほぼ直ぐに地デジに戻るので全くストレスなし
来年まで待とうかと悩んだのですが、早めに替えて大正解でした
ちなみにテレビのチェックはRYUが助手席でしました
運転者は走行中見てはいけませんのであしからず
ホームページ
http://www.a-i-net.com hat