-thumbnail2.jpg)
土曜日にkanの運動会が終わった後に新潟のビッグスワンへ
ビッグスワンの前は良く通るし、ICI石井スポーツのスキー予約会もビッグスワンでやったりしているので、来るには来ていたのですが、サッカーを見に来るのは久しぶり
オレンジのユニフォームを着たサポーターが大勢居て、気分が盛り上がって来ます

kanの他3人はryuとサッカー部の友達2人
実はryuは中学でサッカー部なのでした


座席はバックスタンド正面
自由席なので上の方です
でも全体が見えるので悪い場所ではありません
恥ずかしながらアルビレックスの試合は初めて見るんです
ワールドカップやコンフェデ杯、キリンカップとかの全日本は何度もありましたが
1階席の一番前で見たこともありました

でも陸上のトラックがあるので近くないんです

2階席から見ているようで、高いお金を出して見るほどでは無いなという感想でした
そしてアルビを見なかった決定的な理由が1つ
hatが新潟で仕事をしていた時に(J1に上がれるかどうかで盛り上がっていた時)アルビの事務局の人と知り合いました
当時は確か観客動員を増やす施策と、ファンを増やすと言う目的のために、新潟市の小学校とかにチケットを無料で配っていたのです
『上越の小学校も招待してください。みんな喜んで応援に来ますよ』
とhatがお願いしたら、事務局の人が
『あのですね、アルビレックス新潟の新潟は新潟県の新潟では無く、新潟市の新潟なんです。上越市は関係ないんです』
と言われたのでした
それまで新潟県のプロスポーツチームとして応援していたし、それよりも新潟県民の税金でビッグスワンを建てたんじゃなかったのか

どちらにしても、それ以来応援はしていても、スタジアムで見ようとは思わなくなってしまったのでした

でも、来て見るとやっぱりイイですね

サッカーはスタジアムで見るのが一番良いと思います
全体の流れが見えるし、ボールを持っていない人の動きが大事だったりしますから
テレビでは引いて撮らないので、全体が分らないのです

逆に野球はスタジアムでも面白いですけど、ほとんどボールと走者を追いかければ良いのでテレビの方がアップで見れて良かったりします

スタジアムで見ることの一番の良さは、この応援の盛り上がりでしょう

これは野球もサッカーも同じ
サッカーはホームのゴール裏、野球はホームの外野席
最高ですよね
みんな立ったまま応援していてうらやましかったです
次に来る時はやっぱりゴール裏かな


試合はどちらが勝ってもおかしくない展開でしたが、1対0で勝ちました

選手がバックスタンドにも来てくれて
『バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ』
と総立ちで万歳
興奮してカメラがブレてしまいました
おらが街のチームを応援できる事はうらやましく思います
ちなみにhatが今まで応援で一番盛り上がったと思う試合は、残念ながらアルビでも全日本でもありません

2002年の日韓ワールドカップでの3位決定戦です

ビッグスワンにも予選リーグを見に行きましたが、全然盛り上がりに欠け消化不良

こりぁ韓国に行くっきゃないと言うことで、当時小学2年のryuと一泊2日の強行日程で韓国対トルコの3位決定戦を見に行ったのです

さすがに全日本のユニフォームでは恐いので、レッドデビルの赤いTシャツを買って、青いユニフォームの上に着て観てました
正直韓国を応援しに行った訳では無いので、試合自体はどちらを応援するでも無かったのですが、会場全体のテーハミングの掛け声と歌を歌いながらのタオル回し
全日本の試合でもゴール裏以外は意外とおとなしいものなのですが、スタジアム全体がゴール裏以上の盛り上がりで鳥肌が立ちました
試合自体は3対2でトルコが勝ちました、目的は盛り上がる事だったので、勝敗は関係無くhatとryuもテーハミングの大合唱とタオル回しに大参加
魂を揺すぶられたようなあの熱い夜の事は今でも忘れません
今年のワールドカップでも、そんな試合があれば良いですね
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat