昨日、一昨日も赤倉でB級のスキー大会がありました

昨日朝一でryuを連れて行ったところの写真です
写真を見たら分るかも知れませんが、昨日も新雪が積もってました

ここのリフトは大会用に7時から動いてますが、ゴンドラは8時30分からの営業です。
ゴンドラ乗り場に車を停めた方が後々楽なので、8時30分までの時間を使って中郷まで仕事の用足しに行って来ました
戻ってくると丁度ゴンドラが動く時間
この日は火曜日で梅蔵も定休日、工場も一段落着いたので、hatも1日付き合うことにしました

写真は高校に行ってから、まともにスキーをしていないsou君
でも去年までやった事は体がしっかり覚えているようで、いい滑りしてました
ミスもあり好成績とは言えませんでしたが、暫らく競技を離れてみるのも勉強になるのかも知れません
そしてryuは相変わらず雪遊び

付き合ってくれる友達も友達ですが、案の定上越の中学男子は、ほぼ全滅状態
真剣にやってるように見えないんだから当然の結果

2本目のインスペ開始直前
大御所を差し置いて、スタートハウスの一番前で騒いでいるのがryu

まあこれがスラロームの最後だからいいか
今回は全日本ジュニアの指定強化ランクAのtakashi君の滑りを生で初めて見ました
さすがでした

スタートしてから3旗門、4旗門で他の選手に0.5秒位差を付けている感じでスタートダッシュのレベルが抜けてました
ただ、ポイントを振舞うために後半は手を抜いてた

そのおかげか実力か分りませんが、優勝はryuと同じジュニアクラブで練習していたryouma
おめでとう

高校生の女子でも同じOB(OL)のrieがイイ滑りしてました

今年インターハイに行ったことで自信を付けたのか、前に見た時より数段力強く豪快に滑ってました
そしてhatは、今年の滑る機会の少なさを挽回するかのように滑りまくり

3セットの板に別々のワックスを塗って、滑り具合もテスト
結果は、気温が下がって雪が締まり、全部の板が同じ様に良く滑りました

本当はもう少しべた付いた春雪でテストしたかったのですが、逆に雪質が良すぎたため楽しむには最高

帰る間際はまさにトップシーズンの最高の雪質でした
もう今日で3月も終わるというのに
まだまだスキーは続きそうです
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat