2010年02月27日

いよいよ明日男子スラローム バンクーバー

HI362806.JPG

バンクーバーオリンピックもいよいよ大詰めスキー

明日は男子スラロームがあります
前回のトリノオリンピックは絶好調で迎えた、皆川選手と佐々木選手

今回は一度落とした調子が上がり切っていない状態ですが、精一杯がかばって欲しいと思います



写真は1月の新潟県の県中で苗場に行った時の物です

HI362811.JPG

県中のスラロームのセット
向かって左が男子、右が女子のセットでした

ゴンドラから撮ったので緩斜面に見えますが、実際は結構な斜度がありました

HI362812.JPG

ゴンドラ降り場からです

結構な斜面なのが分ると思います
(大会のスタート位置はもっと下からですが)

昔はこういう斜面は大好きで、かっ飛んでましたが最近は恐くて飛ばせないんですあせあせ(飛び散る汗)
カービングの板ってズラさないで滑っていると、スピードが出すぎて本当に危ない(GSの板だと)
かと言って、ズラしてスピードコントロールすると何か納得がいかない

昔の板は踏む力で反らせていたので、結構万能でGS用の板で小回りも出来たしコブにも入れましたが、最近の板は完全分業制
hatも滑りに行く時は3セット持っていきます

板によって滑りがある程度限定されてしまうのはツマラナイ感じがします



hatの話はどうでもいいってパンチ

佐々木明選手、皆川賢太郎選手、バンクーバーに行けなかった湯浅選手の分までがんばって欲しいですね
特に賢太郎選手は、昔から上越に縁があるし前回のトリノは4位ですからねぴかぴか(新しい)

実際のところ1本目で15位以内、2本目で入賞狙いが現実的なところでしょうかexclamation&question

明日はkanがスキーの大会ですが、出来れば生中継を見ていたいと思うhatでしたTV


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat



posted by あいーん at 20:55| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。