2010年02月20日

魔法の粉入りスキーワックス製作

HI36287411.JPG

以前に大きなブロックのスキーワックスをアイロンで融かして型取りした記事を書きましたが、今回は魔法の粉入り超ハイフッ素(テフロンですが)ワックスを作ってみましたグッド(上向き矢印)

前回の小分けしたワックスでホットワックスを掛けてから、魔法の粉を再度アイロンでワックスを融かして溶け込ませる方法だと面倒くさくなって来たのと、遠征用に持ち運びが便利だろうからです

例によって空いたワックスのケースに魔法の粉を贅沢に入れてみます

HI36287411 (1).JPG

アイロンでワックスを融かしながら、粉の上に垂らしていきますグッド(上向き矢印)

ケースに半分程度入った時点で、ワックスを入れるのを止めてかき混ぜてみました

何もしなければ中々固まらないワックスもかき混ぜる事によって早く固まってしまい、上手く混ざりませんあせあせ(飛び散る汗)

混ぜ混ぜしていると、デザート用のフォークに絡みつき始めて手応えが増え、美味しそうになって来ました
こんな子供用のお菓子があったようなレストラン

ワックスを入れると再度全体が融けてきますが、混ぜると固まるバッド(下向き矢印)

結局完全に混ぜた状態で作る事を諦め、冷えて固まるのを待つ事にします

HI36287411 (2).JPG

出来ましたかわいい

フォークで混ぜた跡がそのまま残ってますが、この方がいかにもスペシャルワックスっぽく見えて格好良いかもexclamation&question

思いっきり(GALLIUM)と入ってますがあせあせ(飛び散る汗)


でもryuに聞いたら、ホットワックスを掛けた後に粉を掛けた方が滑ると言ってましたふらふら

まあ遠征用にあっても困らないでしょう

明日はフィッシャー杯
どうなるでしょうかexclamation&question


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat


posted by あいーん at 00:00| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする