2010年02月04日

消雪用の井戸ポンプ取替

HI3628641 (1).JPG

今日のドルノ

朝の雪で車から事務所に来る間に雪まみれ
何かチョコレートケーキに砂糖がかかってるみたいで美味しそうexclamation&question

HI3628641 
(2).JPG

バカな事を言ってる場合ではありません

昨日、今日とまた降ってくれました
除雪が午前中の仕事になってしまいますバッド(下向き矢印)

梅蔵は隣が川なのでどうにでもなるのですが、逆に工場はどうにもなりません
ホイールローダーで雪は掻けますが捨てる場所がなくなってしまいました

前回の雪の時は落ち着いてから、トラックに積んで梅蔵まで捨てに来ましたが、落ち着く前には車の置き場所もありません

HI3628641 (4).JPG

数年前までは消雪用の井戸水で消してようですが、今は水が出ませんあせあせ(飛び散る汗)

当時お願いした業者さんに見てもらいましたが、3つの井戸とポンプと配管を別々に頼んだようで、どこも自分のせいではないと本気で見てくれませんもうやだ〜(悲しい顔)

全てのかかわった業者さんに断ってもらってから、知り合いのツテで別の業者さんにお願いしました

原因はポンプが悪かったようです
ポンプは元気に回っていたのですが、吸う力が無く空回りしているのだとか

これが外したポンプ
外す前は付けたばっかりみたいに聞いてましたが、良く見るとかなりの年季物みたいです

HI3628641 (3).JPG

ここがポンプが納まっていた場所です

元々地上にあったらしいのですが、水が出なくなった時に1mほど穴を掘って全体を押し下げて水を出したらしいのです

HI3628641 (7).JPG

これが新しいポンプですかわいい

この場所には100Vと三相200Vの電源が来てます

迷わずに三相200V使用のポンプにしました
値段は1万数千円高いのですが、パワーが違うし、何と言っても電気代が安く済むので直ぐに元を取れそうだからですわーい(嬉しい顔)

HI3628641 (14).JPG

新しいポンプの設置完了かわいい

これで電源オンで水がドバドハ出るはず
がっ出ませんあせあせ(飛び散る汗)

結局ここから何時間も掛かってしまいましたが、原因が分ったようです

HI3628641 (12).JPG

水が出ましたぴかぴか(新しい)

かなり嬉しいわーい(嬉しい顔)

HI3628641 (11).JPG

早速akiさんが雪の山にかけてまするんるん

でも本来通路の場所が、身長よりも遥かに高い雪の山
時間が掛かりそう

でも井戸水が除雪の中では唯一(一部の電熱等の消雪は除く)勝手に進んでくれる方法なので、付きっ切りになる必要はありません
たまに水の位置を変えに来るだけで良いので仕事の効率は格段にアップグッド(上向き矢印)

これからは大雪でも早く来て井戸のスイッチを入れるだけ
大雪でも何でもどんと来いや

でも今日が今年最後の除雪だなんて事は無いでしょうねexclamation&question


ホームページhttp://www.a-i-net.com  hat
posted by あいーん at 20:12| 新潟 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。