昨日志賀高原に行ってきました

上り口でまさかのチェーン規制

前日の夜に志賀高原のスキー場の友人に電話したら
『道路に雪は無いよ

『というかスノーマシンで作ったゲレンデ以外に雪無いよ

って言っていたのに夜中に降ったらしい
登り始めると程なくして圧雪状態
所々写真のように凍ってます
雪道大好きなhatですが、毎年初雪道は緊張します

ここら辺は謙虚に慎重に雪道に馴れていきます
実際かなり滑りました(普通に走っていて)
スタッドレスで登らずに止まってしまったFF車を何台か見ました
スキー場に着きました
20cm程の積雪があったので、見た目はトップシーズンと変りません
実際には前日に聞いていた通りスノーマシンのあるコースのみの営業でした
いきなり降ってもリフトの準備が出来てないし、まだまだ積雪が足りないようです
ryuは3回目のスキーですが、hatとkanは初滑り

吹雪いていて寒いの何の

リフト待ちでくしゃみの連続
コースはこれでもかと言う位ボーゲンの列
みんな同じウエアを着てSAJのネームプレート付き

一番の大所帯は350人様ご一行のある県のスキー連盟
お客さんの9割位は何らかしらのレッスンを受けている感じで、その中の8割位はインストラクター

自分達の所属するスキー場がオープンする前のインストラクターのレッスン会のようです
本当は上手な人達が、みんなでボーゲンの練習をしているのは不思議な光景でした
妙高のスキー場も早く雪が降ってオープンして欲しいと思います
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat