2009年11月30日

e-machines 排気ファン交換

HI3625831 (20).JPG

梅蔵で使っているhat用のe-machinesの排気ファンか回っていないことを発見ひらめき

上越近辺のパソコンを売っている電気屋やショップに探しに行きましたが、どこにも置いてませんバッド(下向き矢印)

昔はラオックスなど扱ってる店もあったようですが、今はパソコンの部品を売っている店は無いそうですたらーっ(汗)

こう言う時のためのインターネット
探せば沢山出てきますグッド(上向き矢印)

ただ流石にここら辺は詳しくないため良く分かりませんふらふら

やっぱり現物を比べて買いたいexclamation


と思っていたところ部品取りのパソコンがあるのを思い出しました
ひらめき

早速ケースを開けてみると古過ぎるためか形が全然違いますバッド(下向き矢印)
ただ高かったパソコンだけあって今見ても高そうに見えるexclamation&question

何と言っても当時のWindows95のパソコンですからあせあせ(飛び散る汗)
同じパソコンがもう一つあり、win98に入れ替えて現在も現役なのです

ウインドウズ98でもインターネツトとメール、FAX中心なので全然問題ありません
しかもFAX受信のため24時間稼動中グッド(上向き矢印)

ちなみに当時のお値段は何と1台120万円がく〜(落胆した顔)
しかも部品取りの方は別の人が買ったものを訳ありで買取ってあげた物です

経理上、先方の簿価で買って上げたのですが(確か80万円位)、何とローンで買っていたらしいのです
こちらは現金を払っているのに先方から
『何でローンの引き落としが来るんだちっ(怒った顔)
とお叱りの電話電話

結局お世話になっている人なのでローンの残金も引き継ぎました

新品で120万円のパソコンが、何と2年落で160万円の買い物にがく〜(落胆した顔)

嫌な事を思い出してしまいました


HI3625831 (10).JPG

結局、新潟に出張で行った時にドスパラで買って来ましたぴかぴか(新しい)

排気ファンだけでもかなりの種類があり、回転数や電力消費量、静音によって金額も変ります
店員さんにアドバイスを貰いながら選びました

安い物は398円からありましたが、1500円程のファンを買いました

HI3625831 (8).JPG

取り付けてパソコンの電源を入れると回らないがく〜(落胆した顔)

ヤバイexclamation×2

排気ファンが原因じゃなかったのかexclamation&question

と心配した頃
『ウィーーン』
と回り始めましたかわいい

パソコンのファンも車の電動ファンのように常に回りっぱなしでなく、温度でコントロールしているようです

暫く様子を見ましたが、大丈夫そうなのでケースを閉めて終了手(チョキ)

また一つパソコンに詳しくなってしまったexclamation&question


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat

posted by あいーん at 19:08| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

今シーズン2回目のスキー練習

HI362678.JPG

今朝、軽井沢プリンスホテルスキーへ練習に行きましたスキー

hatはryuを妙高メッセまで送っていっただけですけど

前回はインフルエンザが流行っている時で、学校単位で外出禁止令が出ていたりして参加者が多くありませんでしたが、今回はマイクロバス2台とその他サービスカーが数台と随分多くの参加者がいました

上越地区からだけでこれだけ行くんだから、また相当な混雑が予想されますふらふら

ただ昨日も行った人に聞いたのですが、この時期に滑りに来る人達はみんな状況を十分に理解していてマナーは大変良いと言ってましたかわいい

ハイシーズンにはマナーの良い人達よりも、悪い人達のほうが目に付く事が多くなってしまうのは困ったものですバッド(下向き矢印)

スキーのコーチにはスキーの技術だけで無く、人間的な教育もしてもらえるので感謝しています

さあ今日も帰って来てから勉強だexclamation×2
するわけ無いかもうやだ〜(悲しい顔)


ホームページhttp://www.a-i-net.com  hat

posted by あいーん at 20:00| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

e-machines  CPUファンの清掃と...

HI3625831 (1).JPG

梅蔵で使っているhat用のパソコン e-machines
最近は唸り音が大きくなってきましたバッド(下向き矢印)

4年目に突入して初めてのトラブルなので、まあ良く持った方でしょうグッド(上向き矢印)
特にアイネットではパソコンと電化製品の寿命が短い傾向にあるのであせあせ(飛び散る汗)

今までもケースを開けて掃除機を掛けたことはあるのですが、CPUのfanは外して掃除するとメーカーのホームページに書いてありました

早速ケースを剥ぐってCPUのファンを外しに掛かりまするんるん

HI3625831 (24).JPG

外してみると確かにファンそのものの汚れよりも、奥にあるヒートシンクに埃が詰まってますバッド(下向き矢印)

これでは空気の通りも悪くなり、冷却効率が悪化して常にフルパワーで回さなければならないexclamation×2

唸り音の原因がこれだったら掃除するだけでオーケーexclamation&question

パソコンの内部はエアーブローしませんが、単体のファンなら問題無いでしょう

エアガンで吹くと、ものすごい汚れが飛んでいきましたふらふら

HI3625831 (23).JPG

あっという間に綺麗になったCPU用のファンを戻しまするんるん

接触不良とかでファンが回らなくなったらいけないので、ケースを開けたまま電源オン

問題無く回りましたグッド(上向き矢印)

ケースを開けているので単純な比較は出来ませんが、全然静かになって元に戻ったようですグッド(上向き矢印)

ところが暫く経っても写真左側の排気用のファンが回りませんがく〜(落胆した顔)

これも原因の一つだったのかもexclamation×2

HI3625831.JPG

早速、電源の確認をしてみます

写真を撮ったときは3.3V
だいたい5Vまでで出力されているようです

温度によって出力電圧が変わり、風力を替えているのでしょう

電源が来ているのに回らないという事はファン自体が壊れてるバッド(下向き矢印)

HI3625831 (21).JPG

排気ファンを外して電源に繋いでみまするんるん

電源は12Vを繋ぎますが、回るか回らないかを確認するだけだから大丈夫でしょう

結果やっぱり回りませんたらーっ(汗)

結局、排気ファンが回らずにケース内のCPUファンだけ(電源用のファンは回ってました)が回っていた状態
しかもCPUファンのヒートシンクには埃が詰まってるがく〜(落胆した顔)

そりぁ唸るのも分ります

修理は終わってるので明日にでも書きたいと思います


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat






posted by あいーん at 19:07| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

スタッドレスとチェーンの準備

HI3626701.JPG

そろそろスタッドレスタイヤに交換されるお客様が増えてきています

梅蔵にある中古スタッドレスの在庫も減ってきました

中古のスタッドレスと言っても未使用品や1年落のタイヤなど十分に効くタイヤもありますので、新品は高いと思う方は一度お問い合わせ下さい

上の写真はトレノ号用のスタッドレスです
左が新品で買ってから使っているダンロップ
右が昨年からフロントに使っている中古のブリジストン

久しぶりにチェーンを巻いて見ましたグッド(上向き矢印)

ブリジストンのrevo1の方がワンサイズ小さいため(本来の標準サイズ)チェーンが合うかどうかの確認をしておきたかったのです

若干右の方が弛んで見えますが、何とかなるレベル
基本的には非常時の脱出用として積んでおくので問題無さそうです

HI3626701 (1).JPG

やっぱり右(奥)のタイヤのチェーンはセンターが外側にずれてますあせあせ(飛び散る汗)

ちなみにこのチェーンは買ってから道路で使用したことはありません

冬のダートラ場で1度だけ使いましたるんるん

その時はフロントexclamation&questionに履いたのですが、意外なくらい効きませんでしたバッド(下向き矢印)

元々は前後にスパイクタイヤを履いて走ってましたがリヤのピンが抜けてしまったため、フロントとリヤのスパイクを付け替えかえたのです
この状態ではフロントが食わないのでチェーンをフロントに付けたのですexclamation

結果は止まらず、曲がらず、最悪でしたもうやだ〜(悲しい顔)
本当にブレーキを踏むと直ぐロックするし、コーナーではフロントが外に逃げまくるし

ハシゴ型じゃないからもっとグリップすると思ったのですが


スパイクタイヤはそれだけ優秀だったということなのでしょう

スパイクタイヤが規制される前はハチロクにスパイクタイヤ
楽しかったですねるんるん

ただ発進時のトラクションは今のスタッドレスの方が圧倒的にあります

今のスタッドレスにスパイクを打ち込んだら最高なんだろうけど環境問題で許されませんよねバッド(下向き矢印)

またスポーツランド信州を走りに行きたいなexclamation×2

ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
posted by あいーん at 19:57| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ハチロク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

DVDプレーヤーが壊れた

HI3625831 (7).JPG

先日近くの中古ショップで買って来たドリフトのDVDぴかぴか(新しい)

プレーヤーで再生しようとしたら、何時まで経ってもLoadingの文字が出てるだけで再生しませんあせあせ(飛び散る汗)

電源を入れたり、切ったり、叩いたり、お約束の事はしたものの変化なしバッド(下向き矢印)

買って来たDVDが悪かったのかちっ(怒った顔)

HI3625831 (6).JPG

仕方が無いので、いつもの分解スタートるんるん

ケースを開けるとホントにLoading中exclamation&question

勢い良く回ってます

HI3625831 (5).JPG

無理やりイジェクト

DVDは無事に出ましたかわいい

結局他のDVDを入れても再生しなかったので、悪いのはプレーヤーでしたたらーっ(汗)

USS新潟のオープン記念で当たったパイオニアのプレーヤー
さようなら手(パー)


それにしてもアイネットではパソコンも電化製品も極端に寿命が短いのは何故exclamation&question

変な電磁波でも流れているのだろうかがく〜(落胆した顔)



ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
ラベル:DVDプレーヤー
posted by あいーん at 19:33| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月25日

来年の新車からマフラー交換に規制

HI3620511-(2).jpg

昨日は自動車整備振興会の法令研修に行ってきました

大きな流れでは、外国と整合させるために日本の法律の方が歩み寄っていくらしいです
今までは頑なに規制をしてましたが、時代の流れと共に政権交代が大きく関与している印象です

そこで気になった改正が一つ

2010年4月以降製造の車はマフラー交換できなくなりますどんっ(衝撃)
厳密に言えば出来るのですが、事前に申請した物以外は車検に通らなくなるのでアフターマーケット市場ではJASMAしか無いexclamation×2

今まではJASMA認定マフラーでも、車検時の規制値はクリアしていても走行時は規制外の音量が出てる物もありました

今後は加速時の音量等もテストに合格して認定されたマフラーでないとダメになるそうです

ぶっちゃけ今までは自作マフラーでも規制が緩かった為車検に通ってましたが、当然一切ダメになります

うるさいマフラーが無くなるのは良いことだと思いますが、あまり規制をしすぎると車離れに拍車が掛かるような気がします

なんて言ったって車は最高の大人のオモチャexclamation&questionなのですから、他人に迷惑が掛からないように楽しんでいただきたいと思います


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat


ラベル:マフラー交換
posted by あいーん at 18:55| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ハチロク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

イイフーサンの日!?

640P1040568.jpg

昨日はイイフーサンの日でしたexclamation&question

11/22日をイイフーフ(良い夫婦)の日と言うらしいのですが、11/23日はhatの結婚記念日でした

記念日を覚えるのが苦手なhatは、祭日にしておけばカレンダーが赤印なので忘れることは無いexclamation×2と理由で勤労感謝の日に式をあげたのでした

毎年全国の人が祝ってくれてる気がして正解でした手(チョキ)

当時のhatは日曜祭日が休みだったので、毎年ワインの飲めるレストランを予約してましたレストラン

今は逆に必ず祭日の結婚記念日は休むことが出来なくなってしまったので家に帰ってからワインを開けて乾杯バー

家に帰ると奥さんとkanの手作りケーキが待ってましたかわいい

実は我が家では11月から12月にかけて2週間ごとにお祝いが続きますあせあせ(飛び散る汗)

2週間後にはRYUの誕生日
ケーキを食べ過ぎないように注意しないとexclamation×2


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat



posted by あいーん at 00:00| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

ドルノは風呂上りに跳び回る

HI3626661.JPG

昨日は晴れたので、仕事の合間にドルノのカットをしました犬

これはカットの前

いつもは鼻の直ぐ上の毛が立っているところを短くカットするのですが、奥さんの要望でカットせずに伸ばすことにしました

もう少し伸びてこないと整えようがありません

HI3626661 (1).JPG

今回はハサミだけでのカットにしましたるんるん

顔を中心に整えた程度ですが、やや精悍になったかなexclamation&question

モヒカンは残しちゃいました手(チョキ)

640HI3626701-(3).jpg

家に帰ってからはお風呂タイムいい気分(温泉)

ドルノはあまり好きではないようで、お風呂を出るまでおとなしくされるがまま状態

少し前のニュースで、犬も温泉で湯治効果があると出てましたが、ドルノはストレスが溜まって逆効果になりそうですバッド(下向き矢印)

640HI3626701-(21).jpg

お風呂から上がってタオルで拭いた後は、狂ったように部屋中を跳び回ります

カメラの設定を色々変えて流し撮りしようとしましたが、上手くいきませんふらふら

シャッタースピードを上げると暗くなりすぎるし、誰かどうやったらいいのか教えてください
多分、カメラも腕も両方悪いのでしょうたらーっ(汗)

まあこの写真は、これはこれでオッケーか

わざと撮ったと言えば芸術作品にも見えるかもexclamation&question

640HI3626701-(4).jpg

フラッシュを焚いたらこうなりました

ウサギexclamation&question

しばらく跳び回った後はカーペットに体を擦り付けて満足するようです

風呂上りのドルノはいい匂いかわいい


でもせっかく綺麗になったのに、今朝の散歩で体中にチクチク爆弾(毛に付く種)を付けて来てしまいましたバッド(下向き矢印)

時期的に今度のお風呂は大晦日かなと思ってましたが、
あまり汚れたらまたお風呂入れちゃうぞ


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
posted by あいーん at 20:18| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニシュナ ドルノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

dell液晶モニター分解

HI3625831 (4).JPG

dellの15インチ液晶モニターが壊れましたふらふら

相変わらず液晶モニターに当たりの悪いアイネット(hat)です

症状は電源が入らない状態
今までの液晶モニターは液晶漏れ?になって最後に映らなくなりましたが、今回は電源系exclamation&question

もしかしたら接触とかの問題で直るかもexclamation

どうせ修理に出すより買うほうが安いし、ダメもとで分解開始るんるん

HI3625831 (2).JPG

ここまでで打ち止め
これ以上は分解できませんでしたバッド(下向き矢印)

15インチでも液晶だけで見ると意外とカッコイイぴかぴか(新しい)
高級な写真立みたいです

結局は配線をかまってコネクターを付けたり外したり、お約束の手でバンバン叩いたりしましたが電源は入りませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

捨てるしか無さそうです

あれっexclamationこのままだったら燃えないゴミに出せるかもexclamation&question

いけませんexclamation×2

家電リサイクル法があるのでゴミに捨ててはいけません


前回のCRTモニターが壊れた時は、契約しているソフトメーカーの営業車の荷台にそっと置いておいたのでしたダッシュ(走り出すさま)
(本当は営業車に別の所で回収してきた壊れたパソコンが乗っていたので一緒に持っていってもらったのです)

今は送料だけ負担すれば無料で回収してくれる業者もあるみたいなので探してみます


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
posted by あいーん at 18:21| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月21日

エアホース取替

HI3626621 (7).JPG

アイネットで使っているエアコンプレッサー用のホースがボロボロにがく〜(落胆した顔)

前々から少しずつ劣化していたのですが、最近真ん中辺りで大きな穴が開いてしまいましたバッド(下向き矢印)

HI3626621.JPG

買ってきた新品ホースぴかぴか(新しい)

本当は30mを買いたかったのですが、在庫が無いようなので20mのホースにしました

元のホースも根本から半分は使えるだろうしグッド(上向き矢印)

HI3626621 (1).JPG

リールに取り付けるためエアチャックの部分を取替えます

締め付ける時にホースが捻れないようにワコーズのラスペネを吹いておきました
ただ何故か新品のチャックのネジ部の方がサビているちっ(怒った顔)

まあラスペネを吹たので大丈夫でしょう

HI3626621 (3).JPG

取り付け終了かわいい

綺麗なホースになりました

ついでに元のホースも半分に切ってエアチャックを取り付け
延長も出来るし、コンプレッサー自体が2台あるのでどちらでも使えまするんるん

また穴が開いたら切ればイイexclamation&question

HI3626621 (5).JPG

捨てる部分のホースをドルノに巻いてみました犬

亀甲縛りをするつもりでしたが、意外と硬く癖があってこんな感じにただ巻いただけあせあせ(飛び散る汗)

されるがままでしたが、写真で見ると目が助けを求めてるexclamation&question



最近は天気が悪いので、トリミングナイフを使っての手入れだけは出来るのですが、ハサミやバリカンを使っての手入れが出来ません(基本は外でやるため)

モヒカンが伸びてカツラを被ってるみたいになってますもうやだ〜(悲しい顔)

ヒゲも伸びてきたので次は正当なシュナカットにするか手(チョキ)


ホームページhttp://www.a-i-net.com    hat




ラベル:エアホース
posted by あいーん at 18:44| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

ドアガラス越しのマロンとドルノ

HI3626621 (6).JPG

今日はkuriの飼っているカニヘンダックスのマロン来店かわいい

たまたま外に出たところで来たので、そのまま撫でてました
シッポをブリブリ大きく振ってカワイイハートたち(複数ハート)
いいなぁマロンはシッポがあって

その時ドルノは奥で昼寝中眠い(睡眠)
まったく気付いていません

暫くマロンと遊んでいたら気配を感じたのかドルノが寄って来ました犬

犬(ドルノ)ギライのマロンはガラス越しにドルノを見つけると帰る方向にダッシュ(走り出すさま)

kuriが抱っこしてドルノの前に連れて来てくれました

ドルノはマロンのところに行きたくてしょうがない揺れるハート
マロンはなるべくドルノの存在を無いことにしようとして目を合わせません失恋

いつものことですが、いつの日か仲良く遊んでくれるのがhatの夢です

夢がかなう日が来るのだろうかexclamation&question

ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat

posted by あいーん at 19:08| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニシュナ ドルノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

ハチロクレビン バキッ音の原因判明!?

HI3624781 (11).JPG

ハチロクレビン号では謎のバキッ音がしてましたがく〜(落胆した顔)

アイネットに入ってくる時に歩道を横切るのですが、斜めに横切っている時にリヤ廻りから聞こえてくるのです

それも、溜めて溜めて力が溜まってから一気に開放するような音あせあせ(飛び散る汗)

乗っていて心が痛みますたらーっ(汗)


中々自分で見れなかったので。ショップにお願いして見てもらったこともありました

その時はピロのコントロールアームを赤レビのピロコントロールアームと付け替えたり、ボデーの亀裂を疑って調べてもらったりしましたが解決せずバッド(下向き矢印)

それが今回、何気にリフトで上げた時に下に潜って見てみたら
『あれっ、これなんだexclamation&question、なんか変exclamation×2
という所を見つけました

ピロのラテラルロッドが純正よりも太くなっている為、デフ下マフラーのステーが当たっているのです

マフラーステーは一度切って繋いであり、写真で見える角の部分がラテラルロッドに当たっています


この状態で左折で歩道を乗り越えると、左のサスが縮むためラテラルロッドが上に上がりステーの角に引っかかると想像できます

そのまま走ると右のリヤタイヤも歩道に乗り上げるので、左のサスが戻りラテラルロッドも下がりたがります

ラテラルロッドはステーに引っかかっているため直ぐに下がらず、力をためて限界を超えた時に一気に戻る時にバキッ音が出る

こう考えると出ている音と理論が一致するのでかなりの確立でここが原因ひらめき

HI3624781 (12).JPG

ステーを切ってラテラルロッドに当たらないように斜めに溶接しました

結果はほぼ直りましたかわいい

ほぼというのは毎回アイネットの乗り入れ時になっていた音が、時々鳴る程度まで改善してのですグッド(上向き矢印)
まだ少し当たっているのかも知れません

もう一度やり直したいのですが冬は直ぐそこ雪

雪がいつ降ってもおかしくないので、このまま冬眠させます

続きは来春眠い(睡眠)


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
posted by あいーん at 18:41| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ハチロク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

大型免許いきなり活躍

HI3626602.JPG

マイクロバスのタイヤをスタッドレスに交換しましたるんるん

もちろん引き取りに行ったのはhatぴかぴか(新しい)

先週大型免許を取ってからいきなり活躍です手(チョキ)


でもマイクロバスで道路を走るのは初めてあせあせ(飛び散る汗)
かなり緊張して運転席に座りました

走り出してみると
『ちっちゃexclamation×2

大型の教習車は総重量20t超のトラックだったので、全然楽勝グッド(上向き矢印)

感覚的にはハイエースを運転してるくらいの感覚でしたexclamation&question
雨の夜とかで無ければ狭い所もバックもイケそうるんるん

これからマイクロのタイヤ交換が続きますが、
油断するとぶつけそうなので気を引き締めて運転したいと思います



ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat

posted by あいーん at 19:08| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日

今シーズンのスキー練習スタート

HI3626601 (2).JPG

いよいよ長いスキーシーズンが始まりましたるんるん

昨日初滑りで行ったのは軽井沢
今年は昨年よりも雪が厚く、幅も広がっていたそうです
やるな軽プリグッド(上向き矢印)

ただしお客さんが倍以上居てリフト待ち30分以上だったとかふらふら

まあ足慣らしですから、その程度でも十分でしょう

HI3626601 (4).JPG

帰ってきたところの写真
hatは行ってないのでスキーの写真はありません
逆に今シーズン最後の芝刈りに行ってましたゴルフ

HI3626601 (5).JPG

この時点で夕方6時頃
日が暮れるのが早くなりました

集合場所の妙高メッセは今にも雪が降るのではないかと言うくらい冷え込んでました
実際スキーを持っている子供達を見るとシーズンに入ったんだなあと実感します

順調に雪が降れば5月末まで半年以上のシーズンスキー

暖冬と予想されているようですが雪が降るかなあ
hatの雪予想は、昨年よりも多いけど少なめと出ました

果たしてどうでしょうかexclamation&question



ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
posted by あいーん at 19:59| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月14日

ドルノ雨の散歩でウンチいっぱい

HI3626581.JPG

今朝アイネットに早めに来てドルノの散歩に行ってきました

ドルノは雨が降ると基本的に散歩は無したらーっ(汗)
昨日の夜も行ってませんバッド(下向き矢印)

これからの季節は雨が続くことがあるのでドルノが可哀想です

家の中にはトイレがあるのですが、本当に我慢できなくなった時だけしか用を足しません

hatは散歩係のryuに
『オシッコとウンチだけでもさせてきなさい』
と言うのですが、散歩から帰るとこの姿あせあせ(飛び散る汗)

散歩後に拭いたり洗ったりが大変なので奥さんに止められてしまうのですふらふら

HI3626581 (1).JPG

確かに普段は毛も抜けないし、匂いも無いので家の中に居ても全く問題ありませんが、この状態だとさすがに犬臭い犬

しかもタオルで体を拭いた後でもカーペットに体をこすり付けるし


と言う事でアイネットに連れてきてから散歩に行ったのでしたダッシュ(走り出すさま)

ウンチは何時から我慢していたのか分りませんが、ビニール袋が一杯になる位の量がく〜(落胆した顔)
本当に一杯にはなりませんが、計7回のウンチ
最初の4回は塊だったので、随分溜まっていたのでしょう

アイネットに帰って来てからは、放っておいても問題なしかわいい

勝手に乾いてからクルクルの毛にコームを掛けて元通り


天気が悪かったらなるべくhatが散歩に行ってあげるからね手(チョキ)


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
posted by あいーん at 19:59| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニシュナ ドルノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

朝焼けの中のGX71軍団

HI3626471 (1).JPG

先週の土曜日に新潟で泊まった帰り道

朝焼けの黒崎パーキングに入ると、ガラガラの駐車場の一角に怪しいオーラ全開の車達発見ひらめき

HI3626471 (2).JPG

懐かしのGX71軍団でしたぴかぴか(新しい)

これだけ気合の入ったGX71が並んでいると嬉しくなってしまいますわーい(嬉しい顔)

8台のGX71が並んで止まってます。
どこから走ってきたのか皆さん車の中で睡眠中眠い(睡眠)

HI3626471 (3).JPG

秋田とか山形のナンバーが多かったようですが、関東のナンバーも居たので、どこかで集合するミーティングでもあったのでしょうかexclamation&question

HI3626471.JPG

オーバーフェンダーですが、3ナンバーになっていたので公認仕様でしょうexclamation×2

ハチロクの同年代の兄貴分達

いつまでも格好良くキメてください手(チョキ)



ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
posted by あいーん at 18:30| 新潟 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

空中イス

HI3626491 (4).JPG

バイパスを走っていたら高圧線で作業している人を発見かわいい

上の二人は何かやってましたが、一番下の人は釣り下がったイスに座ってるだけexclamation

楽しそうだなグッド(上向き矢印)
hatも座ってみたいるんるん

うそです
hatは高い所が苦手あせあせ(飛び散る汗)

支柱と支柱の間にどうやって行ったんだろexclamation&question
支柱に登って、イスをセットして、乗って、真ん中まで移動して、
考えられないがく〜(落胆した顔)

ジェットコースターも下り始めれば全然恐くないのですが、カタカタと上っている時が恐いのですたらーっ(汗)
観覧車も実は恐いたらーっ(汗)(倒れるのではないかと心配してしまう)


仕事でああいう所に登れる人はチビッたりしないんだろうなexclamation&question


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
ラベル:空中イス 高圧線
posted by あいーん at 19:57| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

今日はkanの誕生日

HI3626491 (6).JPG

今日はkanの誕生日ぴかぴか(新しい)

家族でお祝いをしました
2年生なのでロウソクは8本

320HI3626491-(7).jpg

ロウソクを消す直前のkan

豪勢なexclamation&question食事の後でお腹が一杯のハズですが、みんなでペロリレストラン

別腹とはよく言ったものです



昨年も書きましたがhat自身が忘れるといけないので、また書きます

名前を付ける時にkanのkaの字は果実の果とか色々迷いましたが、誕生日が11月11日なので佳と言う字にしたのです
人として生まれたのが十一、十一で合成して佳の字になるのですぴかぴか(新しい)

自分自身良く出来たと自画自賛していたのですが、生まれた子供の名前なんて暫くの間は滅多に書かないので、いざ書く時にマジ忘れがく〜(落胆した顔)

奥さんに本気で怒られたので、毎年思い出して反省してますm(__)m

kan自身もまだ漢字で名前を書かないので知らないと思いますが、知ったらどう思ってくれるくれるんだろうexclamation&question


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat

ラベル:誕生日
posted by あいーん at 00:00| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

大型免許取りました

320HI3626491-(2).jpg

大型免許取りましたかわいい

バイクじゃなく車の方です
今年から工場の運営の関係でどうしても必要になったからです

今までの免許は昔の普通免許
昨年の更新後は中型の限定免許になってましたが、マイクロバスを運転するためには中型の限定を解除するか大型を取るしかありません

どちらにするか悩みましたが結局大型免許にしましたるんるん

一発で取ろうかとも思いましたが、アイネットの直ぐ近くには上越自動車学校があるのでお世話になることにしました
ここはhatが高校時代にバイクの中型と普通免許を取った学校なので懐かしい

中型と大型が分かれてからの大型教習車のでかい事
結構ビビリましたあせあせ(飛び散る汗)
積載が14トンと書いてあるし、キャビンには20トン超のステッカーが貼ってあります

それでも教官の指導のおかげで補修無しで終えることができましたかわいい
そういえばバイク、普通車、大型車と補修は無しでとれました(プチ自慢)

とは言っても仮免までの学校内での教習は余裕無しのいっぱいいっぱいでしたあせあせ(飛び散る汗)


本日無事に卒検を合格できて頂いたのが写真の卒業証明書ぴかぴか(新しい)

入校から卒業まで3週間弱、車に乗っているのは2週間と1日でしたが、祭日と乗らない日が2日あったので、フルに行けば2週間で取れるのではないでしょうか?

午後から柿崎の免許センターに行って大型免許証を交付してもらってきました車(セダン)

これでマイクロバスのタイヤ交換に間に合ったぞーわーい(嬉しい顔)


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
ラベル:大型免許
posted by あいーん at 00:00| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月08日

防災訓練で非常食

HI3626471 (4).JPG

今日は町内会で防災訓練がありました。

hatは出れなかったのですが、起震車も来たようですバス
車の荷台に載っている家が地震で揺れるというアレです

インフルエンザが流行って来ている為、子供の参加が少なく奥さんが起震車に乗って地震を体験してきたらしいでするんるん

一緒に乗った近所の奥さんはとっさにテーブルの下に隠れたらしいのですが、hatの奥さんは動くことが出来ずにテーブルの上に伏せただけあせあせ(飛び散る汗)

近所の人に大笑いされ再度チャレンジるんるん

同じ結果だったそうもうやだ〜(悲しい顔)


そこで配られたお土産が本日の昼ごはんレストラン
味噌汁の缶とサバの味噌煮缶とおこわ

美味しく頂きましたわーい(嬉しい顔)
非常食と言っていたので乾パンとか持ってくるのかと思ってました

味噌汁の缶は使えるかもグッド(上向き矢印)
でもお湯さえあれば普通のインスタントで十分かexclamation&question



ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
ラベル:防災訓練 非常食
posted by あいーん at 16:29| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

インプレッサ リヤモニター取付

HI3625841 (7).JPG

インプレッサセダンのリヤトレーにモニターを2つ取り付けました

本体の取付作業よりも手間と時間が掛かるのが、位置決めと取付方法です

リヤシートとリヤガラスの間の狭い空間で、見栄え良く固定できる場所を探します

位置が決まったら、トレーを鉄板ごと穴空けするために新聞紙で保護

HI3625841 (10).JPG

配線を通してリヤシートを戻したら完成ぴかぴか(新しい)

今までにモニターを何個も取り付けている車輌なので、配線の勝手が分かり格安で取り付けできましたグッド(上向き矢印)

HI3625841 (14).JPG

昼間に撮った写真では分らないので、夜になって納車前にパチリカメラ

フリップダウンモニターも点けて見たら、中々良い感じですぴかぴか(新しい)

HI3625841 (13).JPG

ついでにバイザーモニターも点けて見ました

写真では分りにくいかもしれませんが大変良く出来ましたかわいい

お客様にも満足して帰って頂くことが出来、作業をした当方としても嬉しく思いますわーい(嬉しい顔)

ちなみに映っているのはAE86のドリフトDVDで、ドリキンこと土屋圭一師匠の顔がいっぱいあせあせ(飛び散る汗)

やっぱりハチロクDVDはドリキンが出演しているものが一番面白い車(セダン)


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
posted by あいーん at 18:34| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月05日

ファブリカ看板の配線が焼けた

HI3625841 (15).JPG

昨日片付けの時にファブリカの電飾看板の電気が点いてないのを発見ひらめき

元々コンセント部分が怪しかったので
『配線が切れたかな?』
位に思ってコンセントを外そうとしたら手のひらの中で
『バチッexclamation×2
切れかかっていた配線を触ったため、
手のひらの中でショートして焼き切れたのでしたがく〜(落胆した顔)

HI3625841 (16).JPG

幸いhatの手は無事でしたグッド(上向き矢印)

子供の頃コタツのコンセントが同じようになった事がありますが、その時は手のひらに電気で焼けた穴が沢山空いて、すごく痛かった思い出がありますバッド(下向き矢印)

今回は手のひらでギュッと握っていなかったので大丈夫だったようです

でも、このショートの具合だと危なかったあせあせ(飛び散る汗)

HI3625841 (17).JPG

今日防水のコンセントから配線を引き出して修理るんるん

ゴムが大分くたびれているので、水が入らないように注意してテープを巻きました

HI3625841 (18).JPG

とりあえず完成かわいい

電気は点くようになりましたひらめき

暫く持つでしょう
今度ダメになったら防水のコンセントを買って来て替えることにします


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
posted by あいーん at 19:19| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月04日

ヒュンダイクーペ

HI3626462 (1).JPG

今日オークションに行ったら変った車を発見ひらめき

ヒュンダイクーペでした。
そう言えば5〜6年位前にヒュンダイの高級セダンとスポーツタイプが売ってましたね

新潟に出来た販売店は直ぐに撤退したような覚えがあります

HI3626462.JPG

エンジンはV6の2.7ℓ
意外exclamation&questionとしっかりとした作りグッド(上向き矢印)

室内の装備も良いし、作りもしっかりしてるグッド(上向き矢印)

安かったら乗っても良いかもexclamation×2


ただFFなので却下バッド(下向き矢印)
後ろの下から覗いて見たら、リヤ周りのサスペンションの?な事
国産の1500ccクラスのFF車のリヤの方がしっかりしてる印象exclamation&question

この足回りではスポーツ走行は無理でないかと思います
排気量が2.7ℓもあるのでラグジュアリー系の車なのでしょう


やっぱりハチロクが一番手(チョキ)


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat

posted by あいーん at 20:03| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

冷たい雨がやんだら虹が出た

HI3625831 (16).JPG HI3625831 (15).JPG

冷たい雨の後に綺麗な虹が出ましたぴかぴか(新しい)

まるで梅蔵の看板を中心に虹色光線ビームを出しているかのようグッド(上向き矢印)

携帯のカメラでは1画面に撮ることは出来ませんでしたバッド(下向き矢印)

本当に一気に冬になった感じでしたね台風
皆様も体を壊さないように気をつけてください

HI362646.JPG

実は本当に今日撮った写真はこれでした

虹は出ていたのですが写ってませんふらふら


上の写真は先週撮っておいたものです
携帯のカメラで何でも撮っておけばブログネタに困った時には助かりますわーい(嬉しい顔)



ホームページhttp://www.a-i-net.com    hat
ラベル:冷たい雨
posted by あいーん at 19:19| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

みぞれが降りました

HI362646.JPG

昨日の午前中はあんなに暖かかったのに晴れ

今日は朝から寒いこと小雨

午後からは一瞬みぞれが降って辺りが白くなりました雪

今年も小雪の予報ですが、初雪は早いかもしれませんね

hatの雪予報はまだ決め手が無いので不確定ですが、今のところは小雪です
ここ20年くらい毎年当たっているので信用してもいいかもexclamation&question


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
ラベル:みぞれ
posted by あいーん at 18:33| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

さくらんぼカレー

HI3626461.JPG

先週の休みにセキグチ君が山形に行ってきました新幹線

お土産に貰ったのが、山形名物さんらんぼのカレーとお酒バー

今日のお昼にご飯だけ買って来てサクランボカレーを戴きましたわーい(嬉しい顔)

ご飯に掛けてビックリあせあせ(飛び散る汗)
カレー色ではありません
写真だと分りにくいのですが、しいて言えば小豆色exclamation&question
一口食べるまではお汁粉のように甘いのではないかと思ったほどです

多分サンランボのピンクが強くカレー色に混ざって出来たのでしょう

HI3626461 (3).JPG

さくらんぼの果肉も入ってまするんるん

お味の方は、うーん
初めての良い経験をさせてもらいました

そう言えばカレーの風味が無かったような


実はセキグチ君は佐渡に行く予定と言っていたので、
台風で帰って来れないんじゃないかと心配していたのです
結局、佐渡汽船乗り場から山形に行き先を変更したのだそうです

臨機応変に対応できるって素晴らしいぴかぴか(新しい)


ホームページhttp://www.a-i-net.com   hat
posted by あいーん at 16:07| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。