
キャンプに以前アイネットで使用していた椅子を持ってきました。
結構ボロになってしまって、気を付けて座らないと後ろにひっくり返ってしまう状態

当然お客様に座らせる事は出来ません。
今回のキャンプに焚き火の原料として持ってきたのです

ただ、木の椅子はしっかりとしていてアウトドア用の椅子よりも座り心は良いし、海で濡れた水着のままでも気にしないで座れたので結構良いかもと思いました


だからと言って持って帰る訳にも行かないので、海辺で解体
分解大好きなryuが張り切ってます


全部で4脚
とりあえず座面が外れました。

hatとryuが2脚ずつ解体
『ベキベキッ、バキバキッ』
気持ちがイイッス


大まかに全部の部品がバレました。
ただ、この木の棒は合板のため普通に火を点けるだけでは燃えにくく、結局足で蹴りを入れて細かく割ると同時に薄く合板を剥がす作業が必要で思ったよりも大変でした。
hatはこの作業のため現在筋肉痛


子供たちが居ないと思ったら、波打ち際で見えない夕日の方に向かってたたずんでました。

辺りが暗くなってから焚き火のスタート

ドルノも一緒に見てますが、黒いから映ってません

木が燃えにくかったので時間が稼げてラッキー
燃え切るまで2時間半くらいかかりました。
全部燃える前に奥さんとkanは家に帰り布団で寝ます

男だけ(ドルノも)が残ってのキャンプの続き。
もちろん灰と金属の金具は全て拾って来ました。
バーベキューの炭も全て持って帰ります。
基本的にゴミは一つも残さないのが我が家流キャンプ
テントの中で男が3匹並んで寝ました

入口と奥の出入り口のフライシートを開けていたら、真夏なのに寒かった

それでも楽しい海のキャンプでした

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat