ハチロクトレノ号のフォグランプとスポットランプのバルブが左右交互に切れました

左のフォグと右のスポットが切れてます。
スイッチで切り替えても片側ずつしか点きません

20年近く使っているフォグランプなので、ゴムパッキンが弱って湿気が入ってしまうのかも知れません。
もうこのようなタイプのフォグは売ってないので大事に使うしかない。
以前、頭文字Dが流行った時にはフォグランプだけ売って欲しいという人が何人も来ました

豆腐屋仕様を作りたくても同じ様なフォグが売ってないから何処に売ってるか?
とか売ってなければhatのを外して売ってくれとか

hatは豆腐屋仕様にこだわりはありませんが、単純に気に入っているので売れません。
左はスポットランプ
右はフォグランプ
フォグは90Wでスポットは110W
やっぱり明るい

ただ、今時は90Wとか110Wとかのバルブが中々手に入らないのです。
90W相当とかのバルブは沢山出ていますが全然暗い。
しかも無理させているからか寿命が短いし、余計な色も付いている

クリアな110W最強です

ヘッドランプを点けてみました

HIDだからかなり青い

これで6000kですがランプ自体がブルーがかった色なのでなお青く見えます
はっきり言って路面が濡れていると全然見えません

雪道でも見えません

イエローの補助等のおかげで快適に見えるのです

青みがかかったHIDは天気の良い時は明るいのですが、天気が悪くなると本当に見えにくい。
昔は純正でイエローバルブが流行ったくらいなのに、何でイエローのフォグランプがほとんど無いのでしょうか

どちらにしても大事に使っていきたいと思います。
ホームページhttp://www.a-i-net.com hat