しばらく調子の良かったハチロクのナビが、また調子悪くなりました

やっぱりレンズクリーナーのカスが残っているからか

もうなんのためらいもありません。
壊れたら壊れたでいいやという気持ちで分解に入ります。
ここのカバーを外す所までは、この前やってます。
楽勝、楽勝

ただ、ここからは基盤を外さないといけないので少々気合が入ります。
基盤を止めているビスと配線を外して、ウリァとはぐりました

基盤を外してから、DVDユニットを外します。
まだ、バラせそうです。
DVDユニットの裏に付いていた基盤も外します。
こんな感じになっちゃいました。
スポンジのカスみたいなものを掃除して、DVDのレンズも掃除しました。
レンズは触ると、うにうに動いてしまいます。
まあいっか

自分の古いナビだから分解できたけど、お客さんに頼まれても絶対にやらない。
元通りに組み立てる自信が無い

結局、問題なく組みあがり、今のところ正常に動いています。
ただ、パナのDV2000は98年製でディスクも98年なのです。
さすがに限界に近いかな

いい加減壊れてくれれば、諦めが付いて新しいのを買うかも知れないのに。
つい直してしまいました。(直っちゃった)

ホームページhttp://www.a-i-net.com hat